記録ID: 8087605
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
一ノ倉岳往復
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 6:32
距離 10.6km
登り 1,187m
下り 1,192m
14:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪多く基本的には冬道 ・熊穴沢避難小屋手前の岩場は雪が少なく厳冬期より難。ロープがかなり傷んでおり(芯が露出)使用しないほうが良いと思われる。 ・熊穴沢避難小屋手間の尾根のボサがうるさいので斜面をトラバースするがそこそこの傾斜なので要注意 |
写真
撮影機器:
感想
天神平のLiveカメラを見ると今年はまだ雪が多そうだったので谷川岳に行ってきた。
結果、雪多く4月末でも十分に雪山が楽しめました。
熊穴沢避難小屋手前の岩場は唯一の核心部だが、雪が少なく厳冬期より悪く感じた。またロープもかなり傷んでおり(芯が露出)あまり信用できるものではなかった。
長袖Tシャツでちょうどよい陽気で春山を満喫。途中、埼玉と神戸から来ている方とご一緒し楽しく会話しながらゆっくりと登ってきました。
登山道は、ケルンまではほぼ冬道。ケルンから先は夏道(アイゼン不要)な感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する