記録ID: 8087929
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
山つつじを見に大霧山へ
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 761m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:32
距離 12.0km
登り 761m
下り 763m
9:58
ゴール地点
天候 | 晴 放射冷却で朝寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
とてもショックなことがありました。
東秩父村あやめの里公園駐車場がいつの間にか有料になっていました。しかも、いきなり1000円です。近くにあやめの里バーベキューガーデンがオープンしており、それに合わせての有料化かもしれません。
有料期間が4月〜9月になっているのも、あやめの里バーベキューガーデンでの川遊びに合わせたものではないかと思われます。10月〜3月の間に利用しようとは思うものの、大霧山の山つつじとウスバシロチョウはどうしても見たいので、この時期には1000円払わざるを得ません。
1000円かあ、・・・500円ならな。
さて、大霧山の山つつじを見てきました。今年の山つつじはなかなか良さそう。ただ、わずかに早かったようです。つぼみの花芽がたくさんありました。GW後半が見頃になりそうです。
放射冷却が起っていたようで、ヤッケを着ての歩き出し。「風の道」で脱いだものの、大霧山山頂では再びヤッケを着込みました。
時間に余裕があったので、白石峠まで行こうかと思ったのですが、やめました。連れ合いが緑内障で、眼圧を下げる薬を使っているのですが、能登半島地震の影響で薬を変えたら、アレルギーで充血するようになりました。充血の原因を確認し、違う薬が使えるか確かめているところなのですが、夕べ新しい薬を使いました。今朝起きて、充血しててショックを受けているかもしれません。そんなわけで、とっとと帰ることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する