記録ID: 8088003
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【日帰り】百蔵山
2020年12月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 644m
- 下り
- 645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:12
距離 6.2km
登り 644m
下り 645m
9:15
2分
スタート地点
13:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 温泉:紅富士の湯 飲食店:小作(ほうとう) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
雪のついた富士山を見に〜
と思ったら、あまり雪がついていませんでした!
大月市営グラウンドの第4駐車場に車を停めて、のぼり東ルート、くだり西ルートで行きました。
東ルートにはロープや鎖の箇所がありますが、使わなくても登れます。
分岐には看板が立っているので、3シーズンなら迷わないと思います。(雪が降っても看板までは積もらないかな?)
大月市秀麗富獄十二景の七番目なだけあって、富士山がよく見えました!
富士山を眺めながらランチしました。
どちらのルートもトイレがありますが、西ルートにはとてもきれいな有料トイレがあります。めっちゃキレイです!!
下山後は日本三大奇橋 猿橋に寄って、山中湖の紅富士の湯で汗を流してサッパリ。
小作でほうとう食べて満足の1日でした〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する