記録ID: 8088567
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
経ヶ岳〜法恩寺山〜平泉寺白山神社
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:21
距離 17.9km
登り 1,388m
下り 1,720m
天候 | 雲一つ無い晴天、 保月山から経ヶ岳まで強風、その後穏やかに、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ちなみに平泉寺白山神社からタクシーで青少年自然の家までは4670円でした✨ |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道交差から直ぐに雪が現れるがしばらくで夏道になり雪はまだら、1220mからようやく繋がるが稜線や岩場で夏道現れる、杓子岳から中岳は雪が繋がり歩きやすい。 中岳から切窓まで降りると経ヶ岳の登りは夏道です。 経ヶ岳過ぎると北岳まで夏道が出てるがそれ以降はずっとタップリの雪で繋がってます。 私は雪が出て直ぐにチェンスパ、法恩寺山を越えて避難小屋過ぎた所でチェンスパ外しました。勿論12爪はザックに入れてます、ピッケルは家に忘れてしまいましたが持ってても使いませんでした、終始ポールです。 法恩寺山まで行っても雪の表面1cmくらいシャーベットになるだけでした。 |
写真
感想
経ヶ岳はずっと行きたかったのですが冬の牛岩は私には無理かなと、来季法恩寺山からアタックしようかと考えてましたが、アップされた記録では難易度が軽めになったようですので私もチャレンジします!
経ヶ岳まで夏道6割(もっとかな?)でしょうか、わりと難なく行けてしまい山頂から法恩寺山への稜線を見るとしっかり雪が繋がってましたので、コレは行くしか無いな!と周回にしました。
北岳から赤兎山を見るととっても楽しそうな稜線があり少し悩みましたが法恩寺山へ向かいました。
経ヶ岳から法恩寺山、その先の避難小屋までしっかり雪が繋がってましたので4月末とは思えぬ雪ハイクが楽しめました!
平泉寺白山神社⛩は溜息出るほど美しい神社でした。https://heisenji.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する