記録ID: 8448633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
大師山 法恩寺山 経ヶ岳
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 2,038m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:16
距離 36.5km
登り 2,038m
下り 1,991m
16:47
天候 | 7:32 勝山駅 晴れ 14℃ 12:22 経ヶ岳 晴れ 35℃ 17:00 越前大野駅 晴れ 32℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道。 |
写真
大師山(550m)
まずはこちら。越前大仏の裏から登る。ちょうど下草の刈り払いしていて登り易し。ただここから三頭山までは人少ないみたいでクモの巣多かった。落ちていた木の枝でクモの巣払いながら進んだ。
まずはこちら。越前大仏の裏から登る。ちょうど下草の刈り払いしていて登り易し。ただここから三頭山までは人少ないみたいでクモの巣多かった。落ちていた木の枝でクモの巣払いながら進んだ。
撮影機器:
感想
日本百名山の山旅以来の奥越。
荒島岳と九頭竜川を挟んで向かい合う経ヶ岳を目指してきた。
越前大仏から大師山経由で登ったのだけど三頭山から伏拝までは越前禅定道と呼ばれたかつての白山参詣道だった。今回は経ヶ岳が目的だったけど古道を主に歩いてみたいと思ってしまう。この地域は改めて訪れそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する