記録ID: 8092002
全員に公開
ハイキング
北陸
大師山、三頭山、法恩寺山(大量残雪のため撤退)
2025年04月30日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道自体はよく整備されており、危険箇所は特にありません。 ----- ・登山口〜大師山:落ち葉が多く、人によっては歩き辛いかもしれません。前坂から大師山までは比較的急登でした。 ・大師山〜三頭山:木や枝が多く倒れており通過に苦労しました。また、三頭山に近づくほど残雪も増えていきました。勾配は緩やかでした。 ・三頭山〜法恩寺山:こちらも木や枝が多く倒れており、スムーズに通過はできおませんでした。また、法恩寺山に近付くほど残雪量も多くなり、多いところでは3mほど積もっていました。法恩寺山に登るにはアイゼン必須です。勾配は法恩寺山山頂直下までは緩やかでした。 ・三頭山〜平泉寺:登山道は比較的不明瞭ですが、ピンクテープや案内看板などの目印があるため安心して歩けました。落ち葉が多かったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今年は残雪が多く、アイゼンなしでは目的の法恩寺山まで登れませんでした。
それでも大師山や三頭山には登れましたし、途中途中で真っ白で美しい越前甲・荒島岳・経ヶ岳を拝めましたので山行としては満足なものとなりました。
法恩寺山はまたリベンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する