記録ID: 8089155
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光 男体山
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:49
距離 8.3km
登り 1,201m
下り 1,185m
13:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯のなか凍っている部分あり要注意、転けて手を着き突き指しました。 |
その他周辺情報 | 日光山温泉寺 日帰り入浴 500円 お茶🍵とお茶請け付き |
写真
撮影機器:
感想
日光男体山
ここ数年ゴールデンウィークに開山直後の男体山に登っている。今年は積雪量も多く8合目過ぎからはチェーンスパイクが無いと危険なほど。
爆風予報でしたがほぼ風もなく穏やかな山行でした。
外国の方がたくさん登っていて皆さん素敵な笑顔の方ばかりです。
男体山登山前日は勤務先の群馬から金精峠経由で帰宅。気温は0℃、湖は凍結しておりまた降雪もあって、まだまだ冬の様相でした。
毎度のことですが冬になまった身体に鞭打って男体山登山翌日の今日、久々の筋肉痛に見舞われ亀さん🐢みたいになってます。痛たた、、
#男体山#霊峰#栃木県#日光市#中宮祠#二荒山神社#日光国立公園#奥日光#登山#中禅寺湖#戦場ヶ原#日光白根山#登山#トレッキング#ハイキング#日本百名山#残雪#私の山フォト#hyakkeime#燧ヶ岳#金精峠#温泉寺#湯元#にごり湯#温泉ソムリエ#硫黄泉#源泉かけ流し#金精山#ニホンジカ#霧氷#凍結湖
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する