記録ID: 8090662
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
半月山と戦場ヶ原〜新緑🌱はもう少し先✨〜
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 263m
- 下り
- 273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:03
距離 13.3km
登り 263m
下り 273m
15:12
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
半月山:半月山駐車場 戦場ヶ原:龍頭の滝上駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんが、小田代橋〜小滝の川沿いの区間は通行止め(迂回路あり) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
約2年ぶりに奥日光に来ました。奥日光は写真が好きになった思い出の地。
戦場ヶ原へ行く前に半月山に訪れてみました。半月山展望台は、紅葉の時期によく見る八丁出島と男体山、西には戦場ヶ原と日光白根山が望める絶景。半月山駐車場付近からアカヤシオがポツポツと咲いています。色が少ない時期なので、とてもキレイです。
戦場ヶ原は、いつも訪れている小田代原の貴婦人と湯川の流れを撮りに。新緑にはまだ少し早かったです。また近いうちに訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
日光の季節が
やって来ましたね😆
うちも
どこに行くか
計画しないと!と
思っていますー😃
こんにちは👋
奥日光も、もうすぐで新緑🌱がキレイな季節になりますね。
そうそう、polnareffさんのレコを拝見させて頂きましたが、ミツモチ山のアカヤシオ💮、凄くキレイですね。群生地があるんですね。
今年行けるかは分からないですが、参考にさせて頂きま〜す。
ありがとうございました😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する