記録ID: 8092239
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山、塔ノ岳
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,771m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 10:10
距離 19.6km
登り 1,771m
下り 1,790m
8:33
1分
スタート地点
18:43
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅バス停 - 三叉路(愛甲郡清川村)バス停 |
写真
感想
ひたすら長く、ひたすら疲れました。
ゴールデンウォーク中日の平日ですが、行きのバス以外に混雑はありませんでした。
・コース
三叉路バス停 -(宮ヶ瀬ルート)- 丹沢山 - 塔ノ岳 -(大倉ルート)- 大倉バス停
・バス
本厚木駅からのバスは満員でした。
8割が登山客。
途中で人が降りてゆくので、三叉路バス停に着くまでには10人ほどになっていました。
三叉路バス停では3人くらいが降りました。
・三叉路 - 金冷シ
道が細くなっている箇所が時々あるので、注意が必要です。
・金冷シ- 本間ノ頭
この区間が一番つらかった。
景色は無く、休む場所も無く、ひたすら登るのみ。
・金冷シ - 丹沢山
木々の間から山々が見えてきます。
登り下りが繰り返しあります。
・丹沢山 山頂
木々の間からの景色なので、それほど良くはありませんでした。
10人くらいいました。
・塔ノ岳 山頂
ここはいい景色です。
霞がかかった富士山もまた幻想的でいい感じです。
10数人くらいいました。
・塔ノ岳 - 大倉バス停
木の階段が多く長い道のりです。
・温泉
渋川駅から歩いて、湯遊三昧 湯花楽 秦野店で浸かりました。
ジェットバス、バブルバス、寝湯、電気風呂、高濃度炭酸泉などありました。
湯温は若干ぬるめが多かったです。
常連客が多いみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する