記録ID: 8094444
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
新緑の裏高尾 小仏城山から景信山、小下沢へ ヤマビルらしき、、、
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 712m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:11
距離 9.8km
登り 712m
下り 710m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:京王バス日影から高尾駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
日影から小仏城山までは破線ルートですが、綺麗に整備された登山道です |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は休みをもらったのでサクッと近場の高尾へ。なるべく静かなところと思い日影からバリエーションルートで小仏城山へ。そこから景信山経由して林道直った小下沢林道を久しぶりに歩きたいと思い向かいました。
なんと、小下沢への下りの途中で高尾で初めてヤマビルらしきものを発見、、、登山道をのたうち回っていました、、、持っていたアルコール消毒液かけると弱ったので石で潰しておきましたが、、、しかし高尾でヤマビルとは、、、
退治に必死で写真撮り忘れました、、、
それ以外は気温も適度で新緑の中の風もとても気持ち良く、快適なハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
おつかれさまでしたー
思わず反応してしまいますが、高尾山系にヤマビルとすると「いよいよか…」と構えてしまいます
大型のクガビルは雨天時にミミズ丸呑みしている姿をよく見ますが、真偽のほどは如何なものでしょうか??
コメントありがとうございます。小下沢への下りでのたうっている物を発見し、最初はみみずかと思ったのですが、微妙に上の方が太くなってるのでヤマビルっぽいなと、、、でも丹沢のよりは色が少し明るかった感じです。長さは3,4cmって感じだったでしょうか。
私も高尾はヤマビルの心配ないかと思い今日も行ったのですが、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する