記録ID: 8095418
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
天神峠から残雪の谷川岳
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 751m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:41
距離 7.1km
登り 751m
下り 935m
8:42
3分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
季節的に雪が溶けつつ腐る一歩手前くらい |
その他周辺情報 | ロープウェイから車で15分くらいの鈴森の湯。温めでヨキ。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
サングラス
ストック
手袋
ゲイター
ハードウェア
合羽
予備の靴下
防寒着 マイクロフリース
防寒着 ダウンジャケット
行動食
オヤツ
水
方位磁石
バンドエイド
ヘッドランプ
|
---|---|
備考 | 滑り台用にお尻に敷くプラのヤツでシリセードがしたかった! |
感想
GW登山の2日目は念願の谷川岳へ。
前日の反省を活かして無駄な装備を削り、雪にも慣れたので今回は純粋に楽しめた!!
谷川岳ヨッホことロープウェイで車中泊。しっかし小型車は足伸ばせないのが痛い。
平日は8時開業のロープウェイ、チケットは7:45から発売。スキー客は無く、初期メンは10名くらい。初めのロットは満員、次のロットは私含め2人という幸運に恵まれゆったりと空中散歩?を満喫。
天神峠までリフトに乗り継いでラクして登山開始。いちぶ夏道を通るけれどアイゼンつけっぱなし。小屋〜双耳峰は小屋直後以外は夏道なのでアイゼン要らず。
。至仏と燧と…あれが白根?か武尊?くらいのスカスカな知識だが好天に恵まれ山頂から望む360°のパノラマを満喫。気持ちいいい!やはり山はいい、素晴らしい!
下山はアイゼンつけてもややグズり。大袈裟に言うと富士の大須走。皆さん下山速いのなんの。若者2名の後を必死について行ったけれど、体力以前に足の長さが違う!水飲んでるうちに遥か彼方へ…。
最後はスニーカーできた若者と下山。なんでもロープウェイ乗らずに天神平まで来たとのこと。むしろ凄いけど!そして途中で諦めたのはもっとエラい!
帰りのロープウェイではクマさんの木登りを見れた。初野生クマ。この距離でしか会いたくない!
また何とか時間作って登山したい。頑張ろう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する