記録ID: 8096624
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山(京極ルート六合目)
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 933m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:12
距離 8.3km
登り 933m
下り 934m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から100m程度先から雪は繋がっていた |
その他周辺情報 | 京極温泉(¥600)露天風呂から見える羊蹄山がめちゃキレイだ! |
写真
こまめ休憩を取りながら進んできたが、仲間がギブアップ。ここで、途中から同行となったリーダーの知人のMさんとお別れ。ワタシ達のペースに合わせてゆっくりと進んでくれたMさん、ありがとー。
装備
個人装備 |
通常の雪山スキー装備(スキーアイゼン使用せず)
飲み物はアクエリアスで充分
|
---|
感想
山スキー4回目、羊蹄山デビューのメンバーと一緒に残雪期の羊蹄山へ。
違う山を提案したのだが、メンバーの希望にてこちらへ。
今年は雪解けが早いと聞いていたが、いやいやいや、そんなことはない。一昨年の同時期はもっと融雪が進んでいたと記憶する。
今日は、珍しく無風に近い位、風がなく(スライドした山頂へ行ってきたという方々に聞いても、大したことはないようだ)雪質もスキーで登高するには悪くない。
ただ、一昨年仲間が油断し滑落した4合目の細尾根は、見た目以上に歩きにくかった。実際、デビューメンバーも、そこでかなり体力消耗した様子。
それ以降は比較的順調に進んでいたのだが・・・。メンバーの消耗具合を見てリーダーがこれ以上は無理と判断し、1300mチョイの地点で引き返すことに。
元々、ピークを目指す予定でも無かったし、素敵な景色を見れたし「良し」!
元々スキーの上手い二人(リーダーとデビューメンバー)なので、二人の素敵な滑りを眺めながらマイペースに滑り降りる。
羊蹄デビューのメンバーは「滑り納め」と言うので「あれ?物足りなくないの?」と聞くと「もうお腹いっぱいです」との返事。来年も宜しくです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する