記録ID: 8097009
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関八州見晴台
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 805m
- 下り
- 805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:32
距離 10.9km
登り 805m
下り 805m
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上歩きにくい所はなし ただ、どこを歩けばいいのかぱっと見わからない斜面が数カ所あった |
その他周辺情報 | お休み処(焼き魚、釣り) 根っこ食堂 |
写真
撮影機器:
感想
越生駅からバスで黒山バス停まで。
バス降りた時はそこそこの人数だったはずなのに黒山三滝でゆっくりしたせいか、途中追い抜くことも追い抜かれることもなく。。。
数人とすれ違うだけで関八州見晴台へ到着。
関八州見晴台では5、6組が休憩中だった。
今回は山行後の昼食の為、軽いおやつ休憩の後下山開始。
帰りのルートはきつい段差もなく膝に優かった。
下山後は、まず出発時に気になってたニジマスをいただく。
炭火焼きで美味しかったなあ。
橋を渡った川の向こうでは大学生っぽいグループが釣り体験してた。
時間に余裕があったら釣り体験もいいかも。
ニジマス食べてさらにお腹空いた感が出てきたんで、次は食堂行ってみる。
もうあとは帰るだけだし、帰りのバスまではたっぷり時間もあるし、ビール、ざるそば、味噌おでんを注文。
こちらも美味しくいただく。
帰りのバスでは爆睡。
いい山行でした。
次はどこにするかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する