記録ID: 8097775
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京阪大津線(京津線+石山坂本線)あるき鉄
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 141m
- 下り
- 113m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
そしてR40という急カーブ
鉄道模型を見ているような電車の折れ曲がり方です
車両と車両のつなぎ部分が面取り(角を削った状態)になっていて、曲がるときにぶつからないようにしている特別仕様
鉄道模型を見ているような電車の折れ曲がり方です
車両と車両のつなぎ部分が面取り(角を削った状態)になっていて、曲がるときにぶつからないようにしている特別仕様
撮影機器:
感想
近鉄大阪線南大阪線、阪急宝塚線能勢電鉄に続いて、今度は京阪電車の本の仕事。
まずは1日で大津線(京津線・石山坂本線)全駅を取材撮影しようと出かけた。
御陵駅はパスして京阪山科駅からスタート。追分駅下車で駅撮影。続いて大谷駅下車で駅撮影と蝉丸神社取材。そこから歩いて逢坂山越え、トンネル出口急勾配急カーブポイントで電車撮影。関蝉丸神社などを取材して上栄町駅へ。一駅だけ電車に乗ってびわ湖浜大津駅、乗り換えて石山寺駅へ。(大谷駅〜上栄町駅はログなし)
ここからがメイン。各駅を撮影しながら近辺の寺社をメインに取材撮影。
取材ルートは以下の通り。
石山寺駅(石山寺はパス)→瀬田の唐橋→唐橋前駅→京阪石山駅→(近江八景栗津晴嵐)大津湖岸渚公園→粟津駅→若宮八幡神社→瓦ヶ浜駅→膳所焼美術館→本多神社(広鶴大神)→篠津神社→中ノ庄駅→安昌寺→膳所神社→膳所本町駅→錦駅→京阪膳所駅→義仲寺→におの浜→滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール→石場駅→滋賀県立琵琶湖文化館(休館中)→島ノ関駅→大津港→びわ湖浜大津駅→三井寺駅→琵琶湖第1疏水→三尾神社→三井寺(通過)→大津市役所前駅→京阪大津京駅→近江神宮前駅→近江神宮(通過)→南滋賀駅→滋賀里駅→穴生駅→高穴穂神社→盛安寺→大津絵の館胡径庵(休館?)→坂本大観音→松ノ馬場駅→最乗院→日吉東照宮→ケーブル坂本駅→日吉大社(通過)→生源寺→坂本比叡山口駅
帰りには京津線四宮駅下車で駅撮影、その後、徳林庵(山科地蔵)と十禅寺に立ち寄って山科駅まで歩く。(四宮駅〜山科駅はログなし)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する