記録ID: 8098061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
大和葛城山〜二上山 テント泊お試し山行
2025年04月30日(水) 〜
2025年05月01日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:06
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 2,041m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 5:48
距離 6.3km
登り 766m
下り 152m
2日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 8:13
距離 18.0km
登り 1,049m
下り 1,889m
15:11
天候 | 両日とも晴 時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山は 近鉄 二条神社口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 但し鹿谷寺跡へ下山は、急坂要注意 |
写真
感想
葛城山から二上山まで10kgのテント泊装備で歩くのは、下り基調といえ、しんどかった。特に二上山の登り。竹内峠の登山口を見逃してしまったので、少し遠回りになっって、その後、急登・急登。ー疲れ切って雌岳はスルーした。
二上山の案内標識、メインの登山道(舗装道)にはあるが、鹿谷寺跡からは全然なかった。ヤマレコマップで二上山に通じるだろう、とわかるのだが、道跡はハッキリしてるが、赤テープも小さな標識も一つもない。
又、雄岳、鞍部からの下山道に標識がなかった。少し下りるとなんぜ標識あったが、なぜ下山の取っ掛かりに標識を出してないのだろうか。
葛城山ロープウェイ前からもハイキングコースの標識が全然ない。道を尋ねて、少し40,50m上がった道端にやっと標識だ。まあ、ロープウエイ前バス下りた人、殆どがロープウェイ乗るから必要ない、と思ってるのだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
すばらしいーーーですね★♥$★♥$
下りが多いから、大丈夫、思ったけど、ちかれたア。特に最後の二上山の登り、メチャきつかったア。マア何とか自信付きました😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する