記録ID: 8101002
全員に公開
ハイキング
奥秩父
静かな大菩薩峠-大菩薩嶺周回
2025年05月02日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 493m
- 下り
- 492m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 温泉:やまと天目山温泉 食事:皆吉本店 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
着替え
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
久しぶりの山行として軽くいけるコース(大菩薩峠-大菩薩嶺の周回)に🚶♂️
山行日程を決めるもピンポイントに雨予報...
予報では雨量多そう...だが、大菩薩なら予報で雨量の少ない朝のうちは、むしろ静かに歩けていいのでは⁉︎と気持ちを切り替えて出発!
上日川峠に着いてみると先客の学校登山御一行がいらっしゃり、介山荘までは賑やかな山行に😅
大菩薩峠から大菩薩嶺までの景色は想定通り真っ白!それでも雷岩手前で大菩薩湖と塩山市街が見渡せ、富士山も見えそう!!で見えない...
雷岩から福ちゃん荘までの道は雨の日の下山には向いてませんでした🙃3人中3人とも粘土質に足を取られて泥だらけに...
下山後は日本有数のアルカリ泉PH10.3!?という"やまと天目山温泉"で湯をいただき♨️
ほうとう@皆吉で腹を満たし、満足して帰宅✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する