ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810616
全員に公開
ハイキング
東海

【ゼンモン山〜山王岩峰】 のんびりと水窪百山を巡る

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
6.3km
登り
591m
下り
597m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:06
合計
2:46
6:52
69
水窪ダム
8:01
8:05
68
ゼンモン山
9:13
9:15
23
山王岩峰
9:38
水窪ダム
ゼンモン山と山王岩峰の時間はカメラで撮影した時間を使っていますので
正しいか分りません。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水窪ダム脇
コース状況/
危険箇所等
トンネル手前に登山口があったのでそちらから上りましたが、出口(東側)にも登山口がありました。ちょっと奥まったところにあったので見えず。
ゼンモン山へは忠実に尾根を辿れば普通に行けますが、踏みあとは最初ははっきりとしていましたが、だんだん薄くなってきます。
特に下りは水窪ダムのほうへ引き込まれないように注意。
自分もそちらに引き込まれてしまい、ちょっと危険なトラバースで元の道に戻りました。
その他周辺情報 やすらぎの湯(浜松市民は200円と格安)
今日もいい天気になりそうです。
2016年02月11日 06:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 6:54
今日もいい天気になりそうです。
トンネルを通って水窪ダムへのトンネル手前に
2016年02月11日 06:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 6:59
トンネルを通って水窪ダムへのトンネル手前に
山王岩峰への登山口があります。
2016年02月11日 06:59撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 6:59
山王岩峰への登山口があります。
先ずはゼンモン山へ向かいます。
2016年02月11日 07:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:04
先ずはゼンモン山へ向かいます。
ダム放水のサイレンが付いた塔がありました。
2016年02月11日 07:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:08
ダム放水のサイレンが付いた塔がありました。
途中で水窪ダムがよく見えました。
2016年02月11日 07:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:10
途中で水窪ダムがよく見えました。
ようやく太陽が顔を出してくれました。
2016年02月11日 07:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:27
ようやく太陽が顔を出してくれました。
700mを過ぎた辺りからちらほらと雪が
2016年02月11日 07:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:31
700mを過ぎた辺りからちらほらと雪が
ゼンモン山山頂
2016年02月11日 08:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 8:01
ゼンモン山山頂
963.9m三等三角点<平松>
2016年02月11日 08:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 8:01
963.9m三等三角点<平松>
空は真っ青
2016年02月11日 08:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:02
空は真っ青
木々の隙間から常光寺山
2016年02月11日 08:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:24
木々の隙間から常光寺山
余り雨が降らないので水が少ない。
2016年02月11日 09:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:12
余り雨が降らないので水が少ない。
私の車も見えますね〜
2016年02月11日 09:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 9:12
私の車も見えますね〜
山王岩峰、展望は全くありません。
また岩山でもないようですが・・・
2016年02月11日 09:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:13
山王岩峰、展望は全くありません。
また岩山でもないようですが・・・
お地蔵さん?
2016年02月11日 09:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:13
お地蔵さん?
小屋の中には仏像が3体。
一応手を合わせておきました。
2016年02月11日 09:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 9:14
小屋の中には仏像が3体。
一応手を合わせておきました。
ピークのあるすこし先までいきましたが、そちらも展望無し。
途中で見えた前黒法師山?
2016年02月11日 09:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:19
ピークのあるすこし先までいきましたが、そちらも展望無し。
途中で見えた前黒法師山?
こちらがトンネル出口の登山口。
2016年02月11日 09:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:31
こちらがトンネル出口の登山口。
車へ戻る途中で振り返ると、岩山が見えました。
2016年02月11日 09:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:34
車へ戻る途中で振り返ると、岩山が見えました。
水の少ない水窪ダム
2016年02月11日 09:43撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 9:43
水の少ない水窪ダム
今後のために初めて奈良代林道を車で上がってみると途中の林道脇に松林山(水窪87/100)がありました。
2016年02月11日 09:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 9:55
今後のために初めて奈良代林道を車で上がってみると途中の林道脇に松林山(水窪87/100)がありました。
三等三角点も<松林>
2016年02月11日 09:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 9:55
三等三角点も<松林>
高森山へはこの林道を行く?
2016年02月11日 10:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:03
高森山へはこの林道を行く?
車では無理そうなのですこし散歩してきます。
2016年02月11日 10:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:04
車では無理そうなのですこし散歩してきます。
途中には鉄製の階段もありますが、どこに行けるのでしょうか?
2016年02月11日 10:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:14
途中には鉄製の階段もありますが、どこに行けるのでしょうか?
高森山は諦めて、この折の脇から名も無いピークへ登って見ます。
2016年02月11日 10:18撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:18
高森山は諦めて、この折の脇から名も無いピークへ登って見ます。
前黒法師山
2016年02月11日 10:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:25
前黒法師山
これが高森山かな?
2016年02月11日 10:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:26
これが高森山かな?
こんな奥にも集落が
2016年02月11日 10:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 10:42
こんな奥にも集落が
こちらにも
2016年02月11日 10:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:42
こちらにも
手前は先ほど登った889mピーク。奥は大ヌタ山か?
2016年02月11日 10:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:42
手前は先ほど登った889mピーク。奥は大ヌタ山か?
不動岳〜鎌薙山〜丸盆岳の稜線
2016年02月11日 11:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 11:06
不動岳〜鎌薙山〜丸盆岳の稜線
不動岳アップ
もう少し手前だったら黒法師岳も見えたのにな〜 残念。
2016年02月11日 11:06撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/11 11:06
不動岳アップ
もう少し手前だったら黒法師岳も見えたのにな〜 残念。

感想

8時頃に登山開始の予定でしたが、朝早く目が覚めてしまったので早めのスタートでのんびりと水窪百山の2座を巡ってきました。
ついでに行くつもりでいた高森山は林道が凍っていたのであきらめてちょこっと散歩(ルート記載はしていません)
その後、奈良代林道を更に車で登ってみましたが、こちらも雪のためノーマルタイヤで心配だったので終点までは行かず、温泉に浸かって帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

小屋のの中は仏像でしたか。
daishohさんお疲れ様です。
前回の山行で山王岩峰の小屋の中はどうなってんだろうと興味ありましたが仏像でしたか
何を祭っているのか興味津々ですね〜。
松林山は林道わきにあるんですか?、次回奈良代林道行くときに寄ってみたいと思います
ゼンモン山のルート情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます
2016/2/11 22:39
Re: 小屋のの中は仏像でしたか。
fujiyoshiさん、こんにちは!
あれっ?前回行かれた際には小屋の中は見られなかったのですか?
でも岩峰らしくないですよね ピークから少し下って先へ行けば岩峰に登れる?
次回水窪湖に行ったときに再調査したいと思います
 
松林山の表示は奈良代林道の脇に三角点とともにありましたので是非どうぞ
2016/2/14 10:52
先に…
daishohさん
おはようございます。
ついに登りましたか。fujiyoshiさんが先日登ってましたよね。
突先山、池の平くらいから登る予定が被ってます。
今回の山は先に登っていただいて助かりました。ゼンモン山の山頂は少し雪があったのですね。奈良代林道方面の路面凍結情報も分かり助かりました。
奥の方の水窪百山は暖かくなってからにします。
水窪駅からダムまでの道は凍結してなかったですか。

お疲れさまでした。
2016/2/12 7:14
Re: 先に…
Zenjinさん、こんにちは!
山王岩峰はちょっと拍子抜けでした まあ絶壁で眺める山との記載もありましたので
仕方なしと言ったところでしょうか
奈良代林道はノーマルでもまだ行けると思いましたが、安全を考えて引き返しました。
スタッドレスであれば問題ないレベルです。
2016/2/14 10:57
水窪100山
daishohさん、こんにちは

のんびりと山行できて何よりでした。
水窪ダムの水位量見て池の平の新たな仮説が思いつきました。
実は、ダム湖の湖底と池の平は地中で繋がっていて、このダムの水量が上がると
水圧で池の平に幻の池が出現するのではというものです。サイフォンの原理です。?

今月末もロマンに溢れた山行楽しみにしております。
2016/2/12 12:37
Re: 水窪100山
hgurasiさん、こんにちは!
なるほどね〜、そういう仮説もありですね
水窪ダムの水量が戻ったら池の平探索を再度してみましょう
 
totokさんとの雪山コラボ、後で訪問しますね
2016/2/14 11:02
水窪ダム
こんにちは。
かつては走り回っていたスーパー林道と水窪湖!
とても懐かしいです。
あの頃、山に登っていれば、今頃は水窪百も案外登っていたかもしれません。
なんて思ってしまいました。
まさに秘境のような水窪周辺、自然が深くて良いところですね
2016/2/12 15:12
Re: 水窪ダム
totokさん、こんにちは!
そうですね〜、その頃から登る興味があれば、今頃水窪百山は達成できていたでしょうね 今は地元の安倍奥に出かけるように、水窪にも出かけています
後程higurasiさんとの雪山コラボのレコにも訪問しますね!
2016/2/14 11:07
渋いですね
daishohさん、こんばんは!

いや〜 出遅れたかと思ったのですが、皆さんへの返信がまだ
これはセーフですね。

前作のコラボでは、派手な花火を打ち上げられていましたが、今回はぐっと渋いですね。
色々なレパートリーがあって、拝見していて楽しいです
ゼンモン山?初めて耳にしました。漢字ではどう書くでしょうかね?
2016/2/14 0:24
Re: 渋いですね
tailwindさん、こんにちは!
gakukohさんが人気者なので、どうしても派手になってしまいますね
それほど派手な山行はしていないのですが
 
私にはこちらの静かな方が好きです
ゼンモン山の漢字ですか?国土地理院にも水窪山を生きる会にもゼンモン山となっていますので・・・でも南アルプス深南部への前門がいいんじゃないでしょうか
2016/2/14 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら