ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8106668
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

篭山〜アカヤシオ満開

2025年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
4.3km
登り
544m
下り
533m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:12
合計
4:12
距離 4.3km 登り 544m 下り 533m
7:54
5
スタート地点
7:58
8:03
170
10:53
11:01
5
11:06
17
11:23
11:24
42
12:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利平茶屋キャンプ場からスタート、破線ルートなので、登山口を探すのに、10分もかかりました。💦
2025年05月03日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 7:57
利平茶屋キャンプ場からスタート、破線ルートなので、登山口を探すのに、10分もかかりました。💦
なかなかの急登
2025年05月03日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 8:24
なかなかの急登
遠くにピンク色の絨毯が見えます🌸🌸🌸ワクワク
2025年05月03日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 8:29
遠くにピンク色の絨毯が見えます🌸🌸🌸ワクワク
こんな感じの切り立ったヤセ尾根道を歩きます
2025年05月03日 08:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/3 8:50
こんな感じの切り立ったヤセ尾根道を歩きます
念願のアカヤシオ登場
2025年05月03日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/3 9:19
念願のアカヤシオ登場
この透け感、素敵
2025年05月03日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:30
この透け感、素敵
可愛いね〜
撮影が止まりません
2025年05月03日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:31
可愛いね〜
撮影が止まりません
光を浴びて輝いています
2025年05月03日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/3 9:38
光を浴びて輝いています
真っ青な空にピンク色がまた良い
2025年05月03日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:41
真っ青な空にピンク色がまた良い
アカヤシオに囲まれながら、ルンルン
2025年05月03日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:43
アカヤシオに囲まれながら、ルンルン
上ばかり見て全然前へ進めません
2025年05月03日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:44
上ばかり見て全然前へ進めません
2025年05月03日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:45
濃いピンク、薄いピンク、色々な色があるんですね
2025年05月03日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:45
濃いピンク、薄いピンク、色々な色があるんですね
2025年05月03日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:49
アカヤシオ満開
2025年05月03日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 9:57
アカヤシオ満開
目が♥
2025年05月03日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 10:00
目が♥
アカヤシオロード
2025年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 10:04
アカヤシオロード
何枚も撮りたくなます
2025年05月03日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 10:31
何枚も撮りたくなます
2025年05月03日 10:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 10:32
アカヤシオシャワー
アカヤシオシャワー
ここまでの群生見たこありません!
ここまでの群生見たこありません!
ご満悦のメンバー
ご満悦のメンバー
まだまだ撮影は続きます
まだまだ撮影は続きます
飽きません笑
アカヤシオ祭りでした
アカヤシオ祭りでした
今日は鳥居峠方面へ
2025年05月03日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 10:35
今日は鳥居峠方面へ
山頂、狭い
2025年05月03日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 10:53
山頂、狭い
覚満ケ淵
2025年05月03日 10:58撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/3 10:58
覚満ケ淵
鳥居峠までもうすぐですが、岩岩
鳥居峠までもうすぐですが、岩岩
鳥居峠から
写真では分かりづらいかもしれませんが、斜面がピンク🩷
鳥居峠から
写真では分かりづらいかもしれませんが、斜面がピンク🩷
さあ、下山しますか
2025年05月03日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 11:07
さあ、下山しますか
急な階段、慎重に
2025年05月03日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 11:11
急な階段、慎重に
昔のロープウェイ?の階段で降りたので、かなりショートカット
2025年05月03日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 11:21
昔のロープウェイ?の階段で降りたので、かなりショートカット
スミレちゃん
ヒトリシズカ
下山道は正規ルートなので、歩きやすいです
下山道は正規ルートなので、歩きやすいです
2025年05月03日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 11:25
整備されています
2025年05月03日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 11:28
整備されています
コースマップ、ここにあったのね
2025年05月03日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 11:59
コースマップ、ここにあったのね
新緑も気持ち良い〜
2025年05月03日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 12:08
新緑も気持ち良い〜
キャンプ場に、シャクナゲも咲いてました
キャンプ場に、シャクナゲも咲いてました
駐車場には、まだ桜も。
お疲れ様でした。
2025年05月03日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 12:10
駐車場には、まだ桜も。
お疲れ様でした。
寄り道、桐生の宝徳寺
2025年05月03日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 13:18
寄り道、桐生の宝徳寺
2025年05月03日 14:13撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/3 14:13
床もみじのリフレクション
床もみじのリフレクション
和傘タワー
2025年05月03日 13:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/3 13:33
和傘タワー
可愛いお地蔵さんがお庭に沢山
境内に50体あるそう
可愛いお地蔵さんがお庭に沢山
境内に50体あるそう
カラフル
ボタンも沢山咲いていて、素敵な散策路でした
今日も山に観光と、充実した一日
満足して、帰路につきました
お疲れ様でした
ボタンも沢山咲いていて、素敵な散策路でした
今日も山に観光と、充実した一日
満足して、帰路につきました
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

『今年のアカヤシオは当たり年』と聞き、4年ぶりに赤城山周りの山へ。
山レコを参考に破線ルートの登りを行きます。
前半は急登と細尾根歩きでかなり神経を使いました。
途中からアカヤシオの群生が現れ、疲れも忘れて写真を撮るのに夢中になってしまい、全く前進できず。。。
下りは先日発生した滑落事故箇所を避けて正規ルートを行きます。
青空で映えた満開のアカヤシオはとても可愛いかったです❤️
そして、寄り道でRさんのお薦めの宝徳寺へ。
美しい風景😍を目の当たりにし、かなり満足度の高いGW後半のスタートでした。

アカヤシオを愛でに、赤城の篭山へ。まさに、アカヤシオの山!ここまでのアカヤシオの群生を見たことありません。とても可愛く、癒されました。当たり年にこれて良かったです。
アフター登山に寄った宝徳寺も素敵な禅寺でした。床もみじも初めて見て、感動。
本日は撮影に忙しい一日となりました笑

GW後半、お天気も安定していてどこに行こうか悩んでいたところ、皆さんのレコで今年はアカヤシオが当たり年のようなので篭山へ行くことに。
朝から快晴でしたが風が冷たくひんやり。登り始めるとすぐに体も温まり、徐々に標高を上げるにつれてアカヤシオが見られるように。風もなく穏やかな山日和。
山頂付近はまさに見頃で咲きたてのアカヤシオが満開🌸
可愛らしいピンク色に癒されました🥰岩場やヤセ尾根で緊張感のある山歩きになりましたがとても楽しく登れました。

下山後は床もみじで有名な宝徳寺へ。秋の紅葉時期にも訪れましたが今回は新緑の青もみじ。
生き生きとした緑が美しくリフレッシュ効果抜群。秋とは違った姿を見せてくれました。
今日も1日満喫。お疲れ様でした😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら