記録ID: 8106903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
七面山(山頂越えて希望峰まで)
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,998m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:22
距離 19.1km
登り 1,998m
下り 1,991m
15:01
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GWなので最上段の駐車場は満車。2段目に止めました。 帰宅時最下段の駐車場は空きがあったので、満車にはならない、のかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
敬慎院までは参道でした。傾斜もゆるく、登山道よりははるかに楽。 敬慎院から山頂は登山道ですが、標高差はそれほどないのできつくはない |
その他周辺情報 | ネットで検索したなんぶの湯へ。GWですが駐車場は余裕で止めれた。施設は広く、湯質も良かったです。 |
写真
感想
以前梅雨時に行こうとしたところ、ヤマビルが多いという話を聞いて直前で変更した七面山。GWの予定が変更になり、この時期なら心配はないだろうと思い向かいました。
日蓮宗の聖地、という知識はありましたが、敬慎院までは予想以上に整備された道、そして信者の方たちが多数登る道で、いつもの登山とは違った雰囲気の山でした。そして敬慎院からは富士山の絶景。ここを開山した日蓮はきっと富士山が好きだったのだろう、と勝手に思いました。登山者は最高地点を目指すので七面山の山頂へ。こちらは眺望はないのですが、最終目標の希望峰からは雪で輝く南アルプスの山々を見ることができました。特に南部を近くで見る機会はあまりないので、ここで食べるランチは気持ちよかったです。
下山後はネットで見つけたなんぶの湯で入浴後、東名高速で帰るというワンウェイな山行となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する