記録ID: 8107857
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山 平尾山 大窪山 大平山 飯盛山 長池山
2025年05月03日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 669m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:30
距離 11.0km
登り 669m
下り 677m
15:42
ゴール地点
天候 | 快晴→雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ふじっ湖号(右回り) 480円 9時37分発 ホテルマウント富士入口バス停 9時50分着 石割山ハイキングコース入口バス停 |
その他周辺情報 | 紅富士温泉 900円 露天風呂2種類あり 低温ミストサウナ サウナ ジャグジー 寝湯 食堂あり 歩成 ほうとう 休日は1時間以上待つ |
写真
撮影機器:
感想
湖畔の駐車場には車を停めてバスで登山口まで移動しました。
しばらくアスファルトの道を歩くと赤い鳥居が目に入りここから右手に登山道があります。
石の階段で階段後苦手な私としてはとても長く感じました。
階段エリアのあと少し登ると石割神社でお参り。
3周まわると願いが叶うらしいです。
その後は急な木の階段が続き石割山山頂まで続きます。
山頂でお昼を食べた後、尾根伝いに幾つかの頂を通過しながら標高を下げます。
頂のたびに地味に登りがあるのが大変でした。
左に富士山を見ながら歩けるのでとても楽しいです。
難易度的には中級の中といったところでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する