記録ID: 8108236
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
[八溝山]緑ニリンソウ探しで白ヤシオも咲いていました。
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 624m
- 下り
- 622m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
二輪ともちゃんと咲いている個体や、三輪咲いているニリンソウがめちゃくちゃ沢山ある、一体どうなっているこの山は⁉️
ニリンソウと言っても通常は一輪咲いて散ったら次の一輪が咲くので、二輪同時にはあまり咲かないのがニリンソウの定義だが、その定義はどうなってる⁉️
ニリンソウと言っても通常は一輪咲いて散ったら次の一輪が咲くので、二輪同時にはあまり咲かないのがニリンソウの定義だが、その定義はどうなってる⁉️
でも私はイワウチワの葉の方に興味があるんだよね〜、だって新潟の大きな葉はオオイワウチワでありイワウチワじゃないからね〜
本当のイワウチワは100円玉と比較するとこんなに小さくて葉脈もくっきりしてテカテカしていて可愛い☺️
本当のイワウチワは100円玉と比較するとこんなに小さくて葉脈もくっきりしてテカテカしていて可愛い☺️
感想
この山はもう3年位前から行きたいと思いつつ、この時期はあちこちで一斉に花が咲くので、なかなか思うように都合が付かず先延ばしになっていました。
今回も4月20日に行く予定でしたが、天気やら息子の結婚やらで慌ただしく過ごしていた為、予定より大分遅れて行ってきました。
それでも間に合って咲いていたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんなに沢山の花があるんですね!
ビックリです‼️
もう5月ですからね😄
どの山に登っても色んな花が咲いていて楽しいですよ🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する