記録ID: 8109313
全員に公開
ハイキング
北陸
尖山 春のお花巡り🌸
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 345m
- 下り
- 346m
コースタイム
天候 | 心地いい快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後だったのでスパッツ付けていきましたるそれほど泥だらけにはならずラッキー。 |
写真
撮影機器:
感想
銀さんに誘われてアズマシロシロカネソウを観察してきました。
参加者はI先生とその生徒たち6人。山岳会のメンバーが中心です。
駐車地に到着して歩き出すとお花でいっぱい。先生を中心に説明を聞いていると全然進まない。楽しい会話をしながらのんびり進むがどんどん抜かれていく。
足元はお花探し。上は鳥探し。キビタキの鳴き声はするが姿が見えず。オオルリは小高い梢で囀っていました。
目標のシロカネソウは下の方はもう終わっていた。うえに行くと何とか咲いている株を見つけることができました。もう終盤にかかっています。
色んな花と鳥を探しながら山頂に到着。人だらけの人気のお山です。
帰りは夏峠ルート。急降下の登山道を過ぎるとアカゲラの鳴き声がする。
30分ほど追いかけると近づいてくれて何とか撮影に成功。よく見ると体が大きい。オオアカゲラだったようだ。初めて観察できたと思う。
みんなで花と鳥の観察ができて楽しい時間を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
北陸 [日帰り]
尖山(横江駅からメインルートへ):横江入山口(尖山登山口)から集落内を抜け、迂回路を登り林道・登山道に進む。
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する