記録ID: 8109894
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
☔予定変更で妙義石門巡りとプチ観光😃
2025年05月02日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 273m
- 下り
- 271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 5:42
12:30
13:18
32分
道の駅 みょうぎ
13:50
15:14
58分
富岡製糸場
16:12
伊香保温泉とどろき
天候 | 5/2 小雨パラつく🥲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
妙義山石門 第二石門の鎖は雨に濡れて滑りました |
その他周辺情報 | 伊香保温泉 とどろき https://www.jalan.net/yad379726/ GWにも関わらず、1人一万で飲み食べ放題です 施設は少し古いですが、何の問題も無しです |
写真
感想
今年のGWは、浅間隠山、榛名山のプランです。
しかし、あいにくの雨。
向かう道中で、妙義の「石門めぐり」と「富岡製糸場」を観光するプランに変更することにしました。
石門めぐり
いや~おもしろかったです。でも帰ってからいろいろ調べてみると、今回周回した4つの石門のすぐ近くに、「轟岩」「大砲岩」「見晴らし台」「天狗のひょうてい」・等、まだまだ見どころが沢山あったようです。
まぁ雨だったからいいんですが、また秋にでも再訪したい場所になりました。
富岡製糸場
いや~こちらもおもしろかったです。
歴史的、博物館的な観光地は、いつもふーん・・て感じなんですが、ここは現物の蚕がいたり、繭(まゆ)の糸を引く体験が出来たりと、おもしろかったです。
国宝に指定されている展示物も沢山ありましたよ~
伊香保温泉
初伊香保温泉です。榛名山の山麓なんですね
でホテルの窓からは「赤城山」を望みます。あいにくの雨のせいで、賑わいの温泉街歩きとはなりませんでしたが、雰囲気は良くわかりました。
さーて、明日の快晴予報に期待して、おやすみなさーい
つづく・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する