記録ID: 811092
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雷電山 〜 青梅丘陵
2016年02月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 678m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(かえり)JR青梅線・青梅駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は降雪が凍って滑りやすい個所が多数。アイゼンは装着しないで通過できました。 |
写真
辛垣城址に寄っていく分岐。私の持っている6年前のガイドブックですと分岐から往復するように書かれていましたが、現在は周回できるように新しく道が付けられている様です。ここで教えてくださった方、どうもありがとうございました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は快晴との予報で手軽に登れそうなところとして高水三山に登る時に気になっていた青梅丘陵に出かけました。「丘陵」という言葉を信じて登ったのですが、前半の山道の部分はアップダウンが激しく、滑りやすい残雪が多いこともあって、良いトレーニングになりました。一方後半の遊歩道の部分は、道幅も広く快適に歩けました。出かける前に色々な方のレコを参考にさせていただきました。どうもありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する