記録ID: 8112070
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倶留尊山 ー連休遠征三座目ー
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 557m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | 曇り強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二本ボソで500円料金箱に入れます。倶留尊山は、1度下がって登り返しになります。また、帰りの二本ボソへの登り返しは辛いです。 |
その他周辺情報 | お亀の湯 900円 過去一ヌルヌルのアルカリ泉だが乾くとしっとり納得の美人の湯 道路反対側の草餅行列で売り切れ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
遠征二日目は、倶留尊山に登りました。
前日に傷めた足が少し楽になっていたので予定通り開始しました。
疲れからか朝起きれず体は嫌がってた様です。
天気は、今にも降りだしそうな曇り空でおまけに強風気温はそれ程寒くはなかったです。
晴れていれば良いところなんだろうなと思わせる草原です。
何せ足が痛くて感想もいい加減です。
予定では、この後三峰山にWヘッダーでしたが天気も良くないし養生しようとお亀の湯でまったりし昼寝を決め込みました。
目が覚めたら良い天気でやんの😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する