記録ID: 8112573
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山(刈田岳~熊野岳)
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:07
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 163m
- 下り
- 174m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
東北3日目は蔵王山へ。山頂部はガスと爆風で、ただ行って帰ってきたような感じになってしまいました。
八甲田大岳の山頂並みの風がずっと吹いていて、バラクラバなど防寒対策を万全にして出発。観光地なので観光客も大勢来ておりましたが、薄着で歩いている方もおり、すごいなと思いました。
視界が開けない中を歩いたので、書けることは限られるのですが、刈田岳は駐車場から至近。熊野岳まではほぼ平坦で、雪渓はつぼ足で普通に歩けました。
なかなか来られる場所ではありませんが、晴れている時に来てみたい。御釜が見てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
爆風の大変さをもかえりみず、登頂された
偉大なるレコを拝読し
こともあろうか
「ふあんたじぃ」に
思わず笑ってしまったわたくしを
どうぞお許しくださいませ。
こんな天気で山行をするとは何事じゃ。なにがふぁんたすぃーじゃ。
と、どこかからお叱りの声が聞こえてきそうな気がしないでもなかったのですが、ヤマレコに公開を促されるまま投稿してしまいました。
帰りのフェリーも爆睡し、なんとか帰宅したしだいです。今回の総走行距離は約2900キロでした。室蘭から乗れば距離は短くできますが、函館からだと運賃が半額近くなるのがとっても悩ましいです。
オホーツクからどこまでフェリー旅ができるかわかりませんが、またおじゃましたいと思います。ラッキーピエロがもう恋しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する