また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 811340
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊谷市・観音山と荒川土手をぶらり

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
16.7km
登り
42m
下り
27m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:42
合計
3:44
13:16
34
平山家住宅
13:50
14:12
48
ひろせ野鳥の森公園
15:00
15:20
100
観音山
17:00
平山家住宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧江南町の平山家住宅前にある直売所&公園の駐車場に車を駐め、平山家住宅を見学後、熊谷大橋を渡り、ひろせ野鳥の森公園を歩き、荒川土手沿いに観音山まで向かい、押切橋を渡って戻りました。
コース状況/
危険箇所等
野鳥の森公園と土手を除いてほとんどが舗装路ですので、山靴よりも履き慣れた軽い靴が歩きやすいです。
荒川を渡る橋は、土手のかなり手前から勾配がつき始めるため、土手を歩くためにはいったん進んでからかなり遠回りして戻る必要があります。
その他周辺情報 あと橋ひとつ分だけ上流まで歩けば、白鳥飛来地があります。
(旧川本町の植松橋上流分にまとまって白鳥がいました)
ここ最近で一番と思われるいい天気ですが、難しいこと考えたくないので、午後から里歩きです(汗)
2016年02月11日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 13:18
ここ最近で一番と思われるいい天気ですが、難しいこと考えたくないので、午後から里歩きです(汗)
さっそく白梅に癒されます(^^)
2016年02月11日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
2/11 13:18
さっそく白梅に癒されます(^^)
オオイヌノフグリも咲く季節になりました
2016年02月11日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
2/11 13:19
オオイヌノフグリも咲く季節になりました
最初の目的地は、国重文の古民家、平山家住宅
2016年02月11日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
2/11 13:20
最初の目的地は、国重文の古民家、平山家住宅
埼玉には重文古民家が5棟残っているって、凄いことです
2016年02月11日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 13:21
埼玉には重文古民家が5棟残っているって、凄いことです
屋内に入って、まず圧倒される太い梁
2016年02月11日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/11 13:22
屋内に入って、まず圧倒される太い梁
構造上大切であるのみならず、視覚的効果も抜群です
2016年02月11日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
2/11 13:22
構造上大切であるのみならず、視覚的効果も抜群です
こちらの古民家もお隣にご当主がいらっしゃるようで、古民家なのに生活の匂いがします
2016年02月11日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
2/11 13:23
こちらの古民家もお隣にご当主がいらっしゃるようで、古民家なのに生活の匂いがします
広い土間と広い板張りの部屋、なんだか落ち着きます
2016年02月11日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
2/11 13:23
広い土間と広い板張りの部屋、なんだか落ち着きます
古民家脇の竹林を抜けると、淡い色目の紅梅が満開!
2016年02月11日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
2/11 13:26
古民家脇の竹林を抜けると、淡い色目の紅梅が満開!
熊谷大橋を北上すると、真っ先に浅間山が目に飛び込んできました
2016年02月11日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 13:34
熊谷大橋を北上すると、真っ先に浅間山が目に飛び込んできました
荒川上流方面、独特な形の二子山が目立ちます→東西御荷鉾山に訂正、この角度からだと二つがくっきり見えます
2016年02月11日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/11 13:34
荒川上流方面、独特な形の二子山が目立ちます→東西御荷鉾山に訂正、この角度からだと二つがくっきり見えます
荒川下流は熊谷市街地方面
2016年02月11日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 13:34
荒川下流は熊谷市街地方面
よく見るとポツポツと白鳥が泳いでいます!
2016年02月11日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
2/11 13:34
よく見るとポツポツと白鳥が泳いでいます!
熊谷大橋をかなり先まで行ってから橋の下を回り込むように戻って、荒川土手にたどり着きます
2016年02月11日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 13:51
熊谷大橋をかなり先まで行ってから橋の下を回り込むように戻って、荒川土手にたどり着きます
第一の目的地、ひろせ野鳥の森公園です
2016年02月11日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 13:51
第一の目的地、ひろせ野鳥の森公園です
森の中からはコゲラがコツコツと枯れ木を叩く音、野鳥のさえずりが響いてきます
2016年02月11日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 13:53
森の中からはコゲラがコツコツと枯れ木を叩く音、野鳥のさえずりが響いてきます
飛び交う鳥たちからようやく静止画を一枚ゲット、ツグミかなぁ・・・
2016年02月11日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
2/11 14:02
飛び交う鳥たちからようやく静止画を一枚ゲット、ツグミかなぁ・・・
ふるさと歩道の標識が現れたので、とりあえずこれに従い進むことにします
2016年02月11日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:03
ふるさと歩道の標識が現れたので、とりあえずこれに従い進むことにします
トワイライトゾーンへのトンネルを進みます
2016年02月11日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 14:08
トワイライトゾーンへのトンネルを進みます
ゴルフ場に突き当たり右折すると、桜並木の土手に出ました
2016年02月11日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 14:13
ゴルフ場に突き当たり右折すると、桜並木の土手に出ました
土手沿いにポツポツ咲く菜の花
2016年02月11日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
2/11 14:15
土手沿いにポツポツ咲く菜の花
背中黄緑っぽいけど、シジュウカラ?
2016年02月11日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 14:16
背中黄緑っぽいけど、シジュウカラ?
河口から80キロポイントに来ました
2016年02月11日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 14:19
河口から80キロポイントに来ました
距離が横に掘ってあります
2016年02月11日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 14:19
距離が横に掘ってあります
そうこうしていると秩父鉄道が走り去ります
2016年02月11日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 14:19
そうこうしていると秩父鉄道が走り去ります
河口から80キロ歩いて来たような気分(^^;
2016年02月11日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 14:19
河口から80キロ歩いて来たような気分(^^;
大麻生駅近くの踏切、ツグミがきょろきょろしながら渡ろうとしています(^^)
2016年02月11日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
2/11 14:24
大麻生駅近くの踏切、ツグミがきょろきょろしながら渡ろうとしています(^^)
レトロな大麻生駅
2016年02月11日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 14:28
レトロな大麻生駅
いろいろなコースで散策ができるようです
2016年02月11日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 14:28
いろいろなコースで散策ができるようです
民家ではあちこちで梅が見頃
2016年02月11日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
2/11 14:32
民家ではあちこちで梅が見頃
国道140号の旧道を進むと、立派な大榮神社
2016年02月11日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 14:36
国道140号の旧道を進むと、立派な大榮神社
神社お隣の無人と思しき家の庭に、福寿草がしこたま満開!!!
2016年02月11日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
2/11 14:37
神社お隣の無人と思しき家の庭に、福寿草がしこたま満開!!!
かわぇぇのぉ・・・^^
2016年02月11日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
2/11 14:37
かわぇぇのぉ・・・^^
国道140号バイパスに出ると、熊谷市(合併前)最高峰の観音山の勇姿が見渡せます
2016年02月11日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 14:55
国道140号バイパスに出ると、熊谷市(合併前)最高峰の観音山の勇姿が見渡せます
立派な庚申さまを過ぎ、
2016年02月11日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 14:59
立派な庚申さまを過ぎ、
観音さまの石像が建つ龍泉寺
2016年02月11日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 14:59
観音さまの石像が建つ龍泉寺
六地蔵に阿弥陀さまも鎮座
2016年02月11日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 14:59
六地蔵に阿弥陀さまも鎮座
彫り物が立派な本堂、渡辺崋山ゆかりの寺だそうです
2016年02月11日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/11 15:00
彫り物が立派な本堂、渡辺崋山ゆかりの寺だそうです
ぼけ封じの効能を期待・・・^^;
2016年02月11日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 15:00
ぼけ封じの効能を期待・・・^^;
こちらも彫り物だらけの観音堂
2016年02月11日 15:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
2/11 15:06
こちらも彫り物だらけの観音堂
いよいよ登山口から山頂へ向かいます
2016年02月11日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:07
いよいよ登山口から山頂へ向かいます
宝篋印塔のシルエット
2016年02月11日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:07
宝篋印塔のシルエット
ちっぽけな里山ですが、カタクリやニッコウキスゲも咲くのだそうです
2016年02月11日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 15:09
ちっぽけな里山ですが、カタクリやニッコウキスゲも咲くのだそうです
観音山82m山頂には、木花咲耶姫がお祀りされています
2016年02月11日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
2/11 15:10
観音山82m山頂には、木花咲耶姫がお祀りされています
新幹線がときおり音を立てて通過していきます
2016年02月11日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:11
新幹線がときおり音を立てて通過していきます
木々の隙間から赤城山
2016年02月11日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:11
木々の隙間から赤城山
榛名山もひっそりと
2016年02月11日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:12
榛名山もひっそりと
どこからも目立つセメント工場
2016年02月11日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:12
どこからも目立つセメント工場
山頂に別れを告げ、
2016年02月11日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:12
山頂に別れを告げ、
コンクリ階段を一気に降ります
2016年02月11日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:13
コンクリ階段を一気に降ります
なぜなら、満開の紅梅を見つけたから(^^)
2016年02月11日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
2/11 15:15
なぜなら、満開の紅梅を見つけたから(^^)
スイセンも咲いていました
2016年02月11日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
2/11 15:15
スイセンも咲いていました
花咲く公園は龍泉寺の墓苑、故人の趣味が一目で分かる墓石群は墓地とは思えぬ明るさです
2016年02月11日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 15:17
花咲く公園は龍泉寺の墓苑、故人の趣味が一目で分かる墓石群は墓地とは思えぬ明るさです
観音山と、バックにはセメント工場
2016年02月11日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 15:28
観音山と、バックにはセメント工場
まだまだ見頃のロウバイがありました
2016年02月11日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
2/11 15:37
まだまだ見頃のロウバイがありました
第二のお寺、明道寺
2016年02月11日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:39
第二のお寺、明道寺
こちらにも六地蔵
2016年02月11日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:40
こちらにも六地蔵
個室のあてがわれた石仏
2016年02月11日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/11 15:40
個室のあてがわれた石仏
酒樽の墓石、秩父にもあったような気が・・・
2016年02月11日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:40
酒樽の墓石、秩父にもあったような気が・・・
お隣の諏訪神社もいい雰囲気
2016年02月11日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 15:41
お隣の諏訪神社もいい雰囲気
菜の花の荒川土手に戻りました
2016年02月11日 15:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
2/11 15:48
菜の花の荒川土手に戻りました
江南サイフォンのある川原明戸、白鳥飛来地のはずですが姿が見えないのでUターンして戻ります
2016年02月11日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 15:50
江南サイフォンのある川原明戸、白鳥飛来地のはずですが姿が見えないのでUターンして戻ります
ゴルフ場の脇から押切橋に上がり、両神山を遠望
2016年02月11日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 16:08
ゴルフ場の脇から押切橋に上がり、両神山を遠望
こちらは南西、奥武蔵南部方面の山々
2016年02月11日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 16:08
こちらは南西、奥武蔵南部方面の山々
思ったよりでっかく見える、二子山→東西御荷鉾山に訂正
2016年02月11日 16:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 16:10
思ったよりでっかく見える、二子山→東西御荷鉾山に訂正
荒川上流部、寄居・長瀞界隈の山々
2016年02月11日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
2/11 16:14
荒川上流部、寄居・長瀞界隈の山々
我が赤城山
2016年02月11日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 16:15
我が赤城山
榛名山は控え目に
2016年02月11日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 16:15
榛名山は控え目に
浅間山は画面右のほうにうっすらと
2016年02月11日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 16:15
浅間山は画面右のほうにうっすらと
袈裟丸山、日光連山と男体山
2016年02月11日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 16:16
袈裟丸山、日光連山と男体山
赤城山を眺めて佇むセキレイ?ひとり
2016年02月11日 16:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 16:19
赤城山を眺めて佇むセキレイ?ひとり
畑で遠くを見つめる農婦・・・かと思ったら、マネキンでした(汗)
2016年02月11日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/11 16:22
畑で遠くを見つめる農婦・・・かと思ったら、マネキンでした(汗)
夕日に染まる白梅
2016年02月11日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
2/11 16:26
夕日に染まる白梅
遠き山に・・・♪
2016年02月11日 16:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
2/11 16:51
遠き山に・・・♪
最後のお寺は宝憧寺(ほうどうじ)
2016年02月11日 16:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 16:52
最後のお寺は宝憧寺(ほうどうじ)
鎌倉時代中期の阿弥陀一尊種子板碑、市指定文化財です
2016年02月11日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/11 16:54
鎌倉時代中期の阿弥陀一尊種子板碑、市指定文化財です
古くから荒川の氾濫に悩まされてきた歴史が刻まれています
2016年02月11日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/11 16:54
古くから荒川の氾濫に悩まされてきた歴史が刻まれています
今まさに沈もうとする夕日、日がだんだんと長くなってきましたね・・・
2016年02月11日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
2/11 16:57
今まさに沈もうとする夕日、日がだんだんと長くなってきましたね・・・
日没ぎりぎり前に、出発点のJA直売所に戻りました
2016年02月11日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/11 16:58
日没ぎりぎり前に、出発点のJA直売所に戻りました

感想

大雪や今年一番の寒さの日を繰り返し、ようやく暖かい日を迎えた建国記念日。ここ最近では一番ではないかと思える穏やかな日ですが、期末近くなり仕事も忙しく、あまり難しいことを考えさせられる山には行きたくないので、午後から里歩きです。

前から気になっていたのは、白鳥飛来地、合併前の熊谷市最高峰、野鳥の森、国重文古民家の四つ。最初に旧川本町にある白鳥飛来地に向かうと、荒川を渡る橋の上からたくさんの白鳥は見下ろせるものの、河原へ降りる道がよく分かりません。

当初はここから歩き出すつもりでしたが、よくよく考えると行きたい場所を繋ぐ距離は凄いことになりそうなので、白鳥は遠巻きに眺めて、まずは古民家へ。平山家住宅はお隣にご当主が住んでいるようで、生活の匂いのする落ち着いた場所でした。

熊谷大橋で荒川を渡り、二つ目の目的地、ひろせ野鳥の森公園へ。望遠性能の低いカメラでは撮影には限界がありますが、飛び交う鳥たちや、コゲラの枯れ木を叩く音、野鳥のさえずりと、五感を刺激される冬枯れた森を散策しました。

そして、野鳥の森からは気持ちのいい土手歩き。花咲く民家の脇を抜け、畑のあぜ道を迷子になりかけながら、三つ目の目的地、合併前の熊谷市最高峰・観音山に到着しました。思いの外高さの感じられる山頂からは、巨大工場や新幹線が見下ろせます。

帰路はお寺や荒川土手、民家の花たちを愛でながら、夕日に背中を押され、とぼとぼと田んぼのなかを歩いて、出発点に戻りました。日暮れまで穏やかな一日、気持ちまで穏やかになりながら、楽しい休日を過ごせたことに感謝。いい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3064人

コメント

白鳥が見られるのですか
yamaonseさん、おはようございます。

熊谷の荒川で白鳥が見られるのですか。
確かに地図に「白鳥飛来地」とありますので有名なのですね。
それにしても平山家住宅などを見学しながらの17kmを3時間で歩かれるとは驚きました。私は普通に歩いて1時間に6,000歩、1歩当たりが70cmなので1時間に4.2kmしか歩けませんからこれだけの写真を撮影しながら速く歩けるyamaonseさんが羨ましいです。

今回のレコも興味深く拝見させて頂きました。

Landsberg
2016/2/12 5:50
Re: 白鳥が見られるのですか
Landsbergさん、こんばんわ!
荒川の白鳥飛来地、徒歩&車で周回したところでは、
今回歩いたよりも少し上流の、旧川本町にまとまった数が飛来していました。
近くで見たかったのですが、白鳥飛来地から平山家住宅まで繋いで歩くなら
片道を歩いて、帰路は秩父鉄道利用になりそうです。

そして歩行時間、なぜか休憩時間が水増しされているようで、実際はほとんど
歩き通し、おそらく3時間半はかかっているはずの、ゆるゆる散歩です。
お寺や古民家、城跡等々を見学しながら、鳥や花写真撮ったりして歩くときは、
特にゆっくり、のんびりがいいですね・・・
2016/2/12 22:15
熊谷観音山
こんにちは。

我が地元の観音山へようこそおいでくださいました。レコで熊谷市のがあがってるのでギョッとしました笑
いつもながら史跡や寺社まで巡って充実したレコでございますね。地元民のこちらが勉強になるほどです。私が行った時と比べて少しづつ春らしくなってきましたね。
私も野鳥の森に昨年末の曇の日に行ってきました。実家から歩いて行ける距離です。広瀬寄りの公園も昔より少し整備されてました。大橋の下の状況は今も昔も変わっていませんでしたけどね。
ここの付近にはステキな食堂がたくさんあります。デカ盛りも選べますのでご所望の時にはお申し付け下さいませ笑
午後からの長距離お疲れさまでした!
2016/2/12 14:53
Re: 熊谷観音山
pisai5さん、こんばんわ。
pisai5さんのスノーハイキングのレコを見て、いつか行かねば!と思い、
ついに実現した熊谷さんぽ、春の日差しに誘われての午後からハイクでしたが、
野鳥の森を含め見所満載で楽しく歩くことが出来ました。

史跡や寺社巡り、大麻生駅前にふるさと歩道の地図が出ていて、
向かいの花壇には、地元民手作りの名所図が掲げられていました。
渡辺崋山が投宿した古民家別邸や、石仏等々、見所は他にもある様子です。

普段は車で素通りするエリアも、改めて歩くと発見が多いですね。
見逃した史跡等々も、改めて見学しに行きたい気分です。
デカ盛りの食堂も、次に行ったときには制覇しなきゃですね
2016/2/12 22:24
🌺春🌺
こんばんはyamaonseさん
とっても春を感じました
青空に映える初々しく綺麗な紅白の梅、
菜の花、それに金色に光る福寿草はかわぇぇのぉ( ´艸`)
体感的な春もすぐそこまで来てるでしょうか

この日は孫を連れyamaonseさんご存知の
動物園近くの物見山に行ってきました
2016/2/12 19:04
Re: 🌺春🌺
Blue-Greenさん、こんばんわ!

春を探しに里歩き、梅やスイセンは満開で、国道の旧道に面した
無人家の庭に咲く福寿草は見応えがありました。
公園に行かなくても花探し、不審者に思われぬよう注意しなきゃ

物見山の動物園・観音さま+山頂散歩も、陽気がよくて楽しめたのでは。
孫連れ散歩、きっとヒヨコマークの付いたレコが上がる日も近そうですね
2016/2/12 22:29
すっかり日が長くなりましたね
yamaonseさん、こんばんは(´▽`)

すっかり日が長くなってきて、午後からお出かけしてもゆっくり歩く事ができるようになってきましたね。
あ、でも17kmを3時間ですからyamaonseさん超早歩き…?( ゚Д゚)

埼玉に重要文化財の古民家が5棟、って埼玉県民のくせに知りませんでした。
その内の一つはこの間行かれていた小川町の吉田家住宅なんでしょうね。
太い梁がしっかり支えていて風格を感じます(*´з`)
でも解体修理費…すごい額がかけられていたんですね〜^^;
それだけの価値があるってことですよね。

いい一日が過ごせたようで何よりです。
おつかれさまでした!
2016/2/12 20:15
Re: すっかり日が長くなりましたね
ruisuiさん、こんばんわ。
チームの皆さんが残雪尾根を20キロも歩いているのに、ノーミッションで
平地の舗装路を午後から歩く超低堕落な快晴の日。
固い舗装路を長く歩いたせいか、今日は普段痛くならない場所が痛いです

埼玉の重文古民家はその後指定が増えて10棟あり、うち4棟を制覇?しました。
熊谷、長瀞、小川町、高麗川は過去レコにあり、他には秩父、川越(商家)、
所沢2カ所、朝霞、八潮に点在しています。

群馬が7棟で、ほとんどが山間部にあることと比べても、かなり多いですね。
古いモノを残す埼玉と、古くなるとすぐ壊す群馬の県民性の違いがよく分かります
2016/2/12 22:49
観音山♪
yamaonseさん、こんばんは!

あの140号バイパスを寄居に向かって右手が観音山と言うんですね。
そして熊谷最高峰とは 知りませんでした。
よく仕事で走るんですけどね。
お寺の敷地かと思ってました。
カタクリの季節も良さそう

秩父鉄道も木造駅舎の宝庫、好きな鉄道のひとつです

白鳥飛来地、最盛期のころは物凄い数を見ましたが、今はどうなんでしょうネ?

お疲れ様でした
2016/2/12 22:58
Re: 観音山♪
teru-3さん、こんばんわ。
国道バイパス沿いの観音山、ぱっと見には古墳か何かにしか見えないですね。
近くまで行って登ってみると、案外高低差はあるし、立派な里山でびっくりでした。
カタクリの季節には、また立ち寄りたい場所です。

秩父鉄道の鄙びた駅舎もいい味出してたし、史跡・お寺もまだまだ奥が深そうです。
白鳥はびっしり、というほどにはいるように見えなかった(植松橋上から)ですが、
離れた場所にもポツポツと居てくれたので、とりあえずよしとしましょう
2016/2/13 0:12
福寿草
こんにちは。福寿草いい色してますね。
今年はまだみていません。ああ、雪に咲く福寿草が見たくて仕方ありません。
2016/2/13 15:03
Re: 福寿草
kumahiroさん、こんばんわ。
福寿草、でっかい花がこれでもか!と咲き乱れていました。
国道旧道沿いにある人気のない家なのに、親はなくとも・・・
みたいな咲きっぷりでした。
雪とセットの春の妖精花、かわいらしさ倍増ですよね。
2016/2/13 23:41
荒川沿い
yamaonseさん、こんにちは。
昨日はコメント頂きありがとうございました。

さて、荒川。
熊谷付近から寄居付近にかけて、全くなじみが
ありません。
”白鳥飛来地、熊谷市最高峰、野鳥の森、国重文古民家”
と興味深い場所が多々あるのを知り驚きでした。

荒川の遡行を始めたので、近いうちに訪れる場所として
おおいに参考になりました。
そうは言っても、行ける場所は限られますが・・・
2016/2/13 15:29
Re: 荒川沿い
s4redsさん、こんばんわ。
荒川沿いの距離標識見たとき、すぐにs4redsさんのことが思い出されました。
1日でかなりの距離を歩いてらっしゃるので、寄居・秩父あたりまではあっという間
のような気がします(^^)
白鳥も観音山も、野鳥の森も古民家も、みんな荒川からすぐの場所です。
(川の持つ力って、凄いですね)
立ち寄り時間があるようなら、ぜひ道草してみてくださいね!
2016/2/13 23:45
のんびり、午後から、里歩き♪
yamaonseさん、こんばんは。

午後から、里歩き。
気の向くままとは言え、むしろ山歩きより、見所を押さえてコース取りするのは、難しいような気がします。

ちょっとした時間の隙間を見つけて、気軽に出かけられるyamaonseさんにいつも感心させられます。

里は、もう、菜の花や福寿草まで咲き始めたんですね。
良いリフレッシュができたようで、良かったですね。
2016/2/13 22:21
Re: のんびり、午後から、里歩き♪
エルクさん、こんばんわ。
平地の里歩き、ガイド本だとネタが尽きてきたので、今回は自主製作です

今回歩いてみて感じたのは、ひとつの川が集める名所や旧跡等々のパワー。
人や物が流通する、鳥も飛来する、川の持つパワーって凄いものがありますね。

里はもう春、群馬の梅林や、秩父や佐野のセツブンソウもあと半月もすると、
あっという間に見頃を迎えそうですね・・・
2016/2/13 23:50
ゲスト
観音山
こんにちは。
ちょっと気になったので書かせてもらいます。
写真で二子山と言っている山は御荷鉾山です。熊谷から二子山は見えません。
あと熊谷市で最も高い場所は観音山ではなく旧江南地区にあるホテルヘリテイジ敷地内の100mちょいある場所です。
合併前の旧熊谷市の時は観音山でしたが。wikipediaでも間違って書かれてます。
合併直後に最高地点探しに行ったのですが、客じゃないと追い出されます。
不愉快な思いしたので二度と行きません。
観音山の一等三角点は見ましたか?  草むらにあるので目立たないですけど最近は白い棒が立ててあるのでわかりやすくなってますが。
一等があるので小さな山にもかかわらず訪れる人が多い山ですね。
キスゲは五月中旬が見ごろで、ニッコウキスゲとは別種らしいといわれてます。
元熊谷市民だったので自転車で周辺地区はくまなく走り回ってました。
2016/2/14 9:19
Re: 観音山
kesamaruさん、こんばんわ。いろいろとご指摘、ありがとうございます。

二子山だとばかり思っていた山、一瞬御荷鉾山かな、という気もしたのですが、
この角度だと双耳峰がくっきり立って見えて、それも下の方から別れている
ように見えたので、てっきり二子山だと思ってしまいました

最高峰と最高地点の件は、横浜市の大丸山と同じような状態なんですね。
あそこも、最高峰よりも最高地点のほうが標高が高い状態でした。
市町村合併でエリアも広くなって、より一層難しくなっていますね。

そして三角点、頂上部から少し下った場所にあるらしいですね。
一等三角点なのにノーマークでした
おまけに、かっては二つの三角点が近接してあったとのこと。
里山はなにげに奥が深いですね・・・
2016/2/14 19:08
堤防ウォーキング
yamaonseさん、こんばんは^^私も2月の初めに川島一周なるピン企画をやりまして、堤防からの里山の景色を見ながらのウォーキングはけっこう楽しいことに気がつきました。写真にある「荒川田園コース」なるもの、面白そうですね^^熊谷方面はちと遠いですが、荒川を辿っていけばいつかは着けますね(歩くのは無理だと思いますが^^;)
2016/2/20 16:29
Re: 堤防ウォーキング
yakidangoさん、こんばんわ!
白鳥の川島一周、熊谷界隈でも同じことが出来るか考えていただけに、
興味深くレコを見させてもらいました。
川の土手から見る景色、周囲が開けているので意外と遠くまで見えますね。
川の歴史は周囲の歴史でもあって、流れを変えたり氾濫したり。
そんな記録を古いお寺で見かけたりするのも、平地ハイキングならではの楽しみ。
荒川田園コースのほか、大麻生駅や熊谷運動公園を起点としたコースは
いろいろと設定されているようなので、また歩きたいです。
ぜひ、川島あたりから寄居、秩父あたりまで、赤線繋ぎましょう(^^)
2016/2/20 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら