記録ID: 8592038
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
埼玉県の山50(浅見山、観音山、丸墓山古墳)
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 117m
- 下り
- 102m
コースタイム
天候 | 晴れ(猛暑🥵) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
[行き] 高崎線 本庄駅🚃 朝日バス 本庄駅南口〜四方田🚌 <観音山> [行き] 高崎線 籠原駅🚃 [帰り] 秩父鉄道 明戸駅🚃 <丸墓山古墳> [行き] 秩父鉄道 行田市駅🚃 [帰り] 秩父鉄道 東行田駅🚃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭な山道。浅見山の山頂は藪の中? |
その他周辺情報 | 本庄駅構内の立ち食いそば 羽生スーパー健康ランド華のゆ 久喜日高屋 |
写真
装備
個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション2L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
ガッツギア1個
Tシャツ
スパッツ
クロスランナーパンツライト
キャップ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
マルチツール
ココヘリ
サングラス
着替え一式
温泉道具一式
|
---|
感想
仕事の都合で今週は体力温存のため、保留にしていた、「埼玉県の山50」の残りを進める事にしました。今回は、北の3つ。いずれも100メートル程で、山というより古墳、丘といった感じです🙂
今回の山行は終始暑かった🥵時間の経過と共に気温が上昇。平地を歩くだけで汗が止まりませんでした💦両腕、しっかり焼けました💪
浅見山(大久保山)の山頂をヤマレコの位置情報とピンポイントで合わせようと、道無き藪の中を掻き分け入りましたが、剥き出しの腕に吸い付く蚊(虫除けスプレー、日焼け止め無しのノーガード)のストレスに負けて途中で山道へ引き返しました😱装備が無いと突っ込み困難でした💦
どこかで久しぶりにゼリーフライ食べたかったけど、道中で見つけられませんでした🤤
山道では、浅見山で夫婦一組すれ違いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あえての電車旅おつかれさま🚃
にしてもこの暑さで日中19キロも歩くのはかなりキツいです😅
残りの50も軽い山だし電車とバスなのかな?
楽しみにしてます😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する