記録ID: 8113728
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山!2025年5月4日
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 833m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:07
距離 7.9km
登り 833m
下り 834m
天候 | てんくら予報A。とはいえ、向かう途中の高速からも雲多めで心配。空が抜けて見えているところもある。たしかにこの天気ならAになるけど、山だとどーなるかい…という感じの絶妙な天気の中、中腹くらいまではよかったものの、頂上に来たらいっきにガスってしまった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けで中腹より上はぐちゃぐちゃな箇所多数。残雪のある頂上付近はシャーベット。チェーンを装着したけど、ほとんどのハイカーは靴のままでした。 |
写真
感想
GW登山。今日は息子もいっしょで賑やか登山。いつも静かな夫もテンション高めでうれしそう。登山道はたいへんよく整備されて分かりやすいが、残雪が溶けてしまって、上のほうはぐちゃぐちゃ。かなり汚れていました。帰りの頂上付近でチェーンアイゼンが壊れて、外れてしまったのを後ろから来たおじさまに拾っていただきました。感謝。知恵の輪が外れたような不思議な壊れ方で深い謎。
笹が出はじめる頃からの急登と、中3男子テニス部のハイペースに引っ張られて心臓が口から出そうなほどバクバクしてしまいました(笑)
頂上からの景色は…そんなこともある。雲多めで北アルプスはほぼ見えず、白馬方面が爺ヶ岳、鹿島槍あたりまでがうっすら。期待が大きかったからちょっと残念でした。
人気の山なのでしょう、下る頃には小さなお子さん連れのファミリー含めて大勢のハイカーとすれ違いました。GW感!
景色が見えていれば360度の絶景。今度は晴天の雪山で訪れたいと約束しました。
⚫︎十三仏とは?
https://x.gd/jJmVa
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する