記録ID: 8114241
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾セブンサミッツ•春(高尾山ハートルート/左周り)
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 917m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:30
距離 15.9km
登り 917m
下り 934m
6:45
18分
スタート地点
12:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
•登山道はよく整備されていて、とても歩きやすい •入沢山と泰光寺山は、分岐した先にピークがあるので巻かないように注意が必要。 この分岐は、目立つ道標がない ヤマレコ の分岐通知機能の良さを体感。 ※同行者がプレミアムプランのトライアル中だった。加入検討しようかな。 |
写真
撮影機器:
感想
今回もGW渋滞回避の電車アクセス高尾山。
ハートルート、以前反時計回りだったので時計周りしたいところでしたが今回も高尾山頂を混雑前に通過する反時計回りに。
2025年5月3日放送の博士ちゃんの高尾山ミステリーSPを予習後に高尾山へ。知識は旅を豊かにしてくれます。知って訪れると楽しいですね。
樹齢150年の神の木が突き抜けるそば店、薬王院の男坂108段、その先の苦抜け門、仏舎利塔、そして西国、坂東、秩父の三十三観音を合わせた百観音御砂踏霊場は1周するだけで100か所をお参りしたご利益が得られるとされていそうです。
そして富士浅間社、高尾山を含める場所を統治していた北条氏が、武田氏と対立して富士山参拝ができなくなったため富士浅間社を高尾山に作らせたとか。
今回の山行ご利益あるはず。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する