記録ID: 8114530
全員に公開
ハイキング
東海
【救助隊に感謝しつつ】鹿島山-大鈴山-平山明神山-岩古谷山 周回コース
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 晴れ 正午前後は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鹿島山、大鈴山までは分かり易い一般的な登山道。 平山明神山前後はロープや鎖を使用するテクニカルな道。 岩古谷山前後は良く整備された道。道中は階段が多く、時計回りだとコンクリート製の階段が下りとなり膝への負荷が地味に高いと感じた。 |
その他周辺情報 | とうえい温泉 花まつりの湯 車で20分くらい |
写真
感想
登山開始の準備をしていると愛知県警山岳救助隊の方から声を掛けられました。警察の方から声を掛けられると心拍数が高くなるのが、残念な習性ですが、今回は登山者へのアドバイスと見守りを行っているとの事で落ち着いてお話しができました。アドバイスは登山計画の提出を低山でも行って欲しい、コンパスアプリがおすすめ。ヤマヒルの忌避として飽和食塩水を貸していただき、さらにヤマヒルに噛まれた際の対象方法を教えていただき、対処用の塩をもらいました。見守りは下山予定時間を過ぎても車両が残っている場合は携帯に電話してくれるとの事でした。GW中も登山者を見守っている救助隊の皆様に感謝しつつ、今後はより安全登山を心がけていこうと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する