ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811547
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

皆子山(東尾根往復)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
ゆりしな その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
7.4km
登り
619m
下り
604m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:31
合計
5:06
9:41
92
11:13
11:18
32
11:50
13:10
33
13:43
13:44
58
14:42
14:47
0
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き
JR堅田駅から江若バスの堅田葛川線「細川行き」に乗車、平で下車
乗客が多い場合は、臨時直通バスがでる場合がありますが、
今回はちょうどすし詰め満車状態で臨時バスは出ませんでした。


帰り
平から江若バスの堅田葛川線「堅田駅行き」に乗車、終点堅田駅で下車

コース状況/
危険箇所等
バス停に登山ポストあり
その他周辺情報 バスの便が少ないので、バス停近くの「杣の道」がバス待ちにちょうど良いです
堅田駅前バス待ちの列です。乗客は多そうですが臨時バスの増発はありませんでした。
2016年02月11日 08:39撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 8:39
堅田駅前バス待ちの列です。乗客は多そうですが臨時バスの増発はありませんでした。
平バス停に到着。
十名ほどの登山者が下車しましたが、皆子山方面に向かったのは我々だけでした。
2016年02月11日 09:24撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
2/11 9:24
平バス停に到着。
十名ほどの登山者が下車しましたが、皆子山方面に向かったのは我々だけでした。
バス停付近の駐車スペースが駐車禁止から緩和されているみたいです。
2016年02月11日 09:36撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 9:36
バス停付近の駐車スペースが駐車禁止から緩和されているみたいです。
バス停横に登山届けのポストがあります。
2016年02月11日 09:36撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 9:36
バス停横に登山届けのポストがあります。
バス停から少し戻って安曇川沿いの道に入ってすぐに緑色の橋を渡ります。
2016年02月11日 09:38撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 9:38
バス停から少し戻って安曇川沿いの道に入ってすぐに緑色の橋を渡ります。
仲平橋を渡ります。
2016年02月11日 09:38撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
2/11 9:38
仲平橋を渡ります。
橋を渡って右に折れ、一旦下り道なりに左に登る道には新雪が。
2016年02月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 9:40
橋を渡って右に折れ、一旦下り道なりに左に登る道には新雪が。
新雪の道に足跡を残しながら進むとまもなく現れるお寺の右横を通ると、
2016年02月11日 09:42撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 9:42
新雪の道に足跡を残しながら進むとまもなく現れるお寺の右横を通ると、
すぐにお墓があるので、その手前に登山道入り口があります。
2016年02月11日 09:46撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 9:46
すぐにお墓があるので、その手前に登山道入り口があります。
ここを登っていきます。
2016年02月11日 09:47撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 9:47
ここを登っていきます。
急な登り坂を登っていきます。
2016年02月11日 09:51撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 9:51
急な登り坂を登っていきます。
急登が続きます。
2016年02月11日 09:58撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 9:58
急登が続きます。
傾斜が緩くなってきました。
2016年02月11日 10:23撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 10:23
傾斜が緩くなってきました。
緩斜面が続きますが、積雪量の多くなりトレースがなくなりました。
2016年02月11日 10:32撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
2/11 10:32
緩斜面が続きますが、積雪量の多くなりトレースがなくなりました。
このあたりで膝下あたりです。
2016年02月11日 10:46撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
2/11 10:46
このあたりで膝下あたりです。
2016年02月11日 11:06撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 11:06
941のピークに到着しました。
ここから一旦下り、皆子山山頂を目指しますが、
鞍部から山頂まではさらに積雪量が増え、膝上から股下ぐらいのところもありました。
2016年02月11日 11:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 11:17
941のピークに到着しました。
ここから一旦下り、皆子山山頂を目指しますが、
鞍部から山頂まではさらに積雪量が増え、膝上から股下ぐらいのところもありました。
山頂手前の小ピークで琵琶湖方面の展望が開け、皆子山山頂方面も初めて確認することができました。
2016年02月11日 11:39撮影 by  DMC-G6, Panasonic
11
2/11 11:39
山頂手前の小ピークで琵琶湖方面の展望が開け、皆子山山頂方面も初めて確認することができました。
権現山から蓬莱山方面も確認できます。
2016年02月11日 11:39撮影 by  DMC-G6, Panasonic
8
2/11 11:39
権現山から蓬莱山方面も確認できます。
比叡山方面も。
2016年02月11日 11:39撮影 by  DMC-G6, Panasonic
11
2/11 11:39
比叡山方面も。
小ピークから少し下り登り返すと、
左後方から寺谷方面からの登りが合流し、
そして、左から皆子谷方面からの登りも合流します。
2016年02月11日 11:47撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 11:47
小ピークから少し下り登り返すと、
左後方から寺谷方面からの登りが合流し、
そして、左から皆子谷方面からの登りも合流します。
山頂方面は右へ進みます。
山頂まではプチ雪原です。
2016年02月11日 11:47撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
2/11 11:47
山頂方面は右へ進みます。
山頂まではプチ雪原です。
皆子山山頂に着きました、本日一番のりです。
2016年02月11日 11:50撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
14
2/11 11:50
皆子山山頂に着きました、本日一番のりです。
山頂には足跡ひとつありません。
2016年02月11日 11:50撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
2/11 11:50
山頂には足跡ひとつありません。
山頂です。
2016年02月11日 11:51撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
13
2/11 11:51
山頂です。
登ってきたトレースです。
2016年02月11日 11:58撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
2/11 11:58
登ってきたトレースです。
山頂からの眺望。
2016年02月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
2/11 11:58
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2016年02月11日 12:32撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
2/11 12:32
山頂からの眺望。
山頂からの眺望。
2016年02月11日 12:39撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/11 12:39
山頂からの眺望。
2016年02月11日 12:40撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
2/11 12:40
山頂からの眺望。
武奈ヶ岳方面
2016年02月11日 12:40撮影 by  DMC-G6, Panasonic
22
2/11 12:40
山頂からの眺望。
武奈ヶ岳方面
山頂からの眺望。
蓬莱山方面。
時折琵琶湖バレーからと思われる放送が微かに聞こえてきます。
2016年02月11日 12:40撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/11 12:40
山頂からの眺望。
蓬莱山方面。
時折琵琶湖バレーからと思われる放送が微かに聞こえてきます。
2016年02月11日 12:40撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
2/11 12:40
2016年02月11日 12:44撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10
2/11 12:44
西尾根方面のプチ雪原。
2016年02月11日 12:44撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
2/11 12:44
西尾根方面のプチ雪原。
2016年02月11日 12:53撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
2/11 12:53
2016年02月11日 12:53撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2/11 12:53
西尾根方面を少し散策。
2016年02月11日 13:06撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/11 13:06
西尾根方面を少し散策。
西尾根方面を少し散策。
2016年02月11日 13:06撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2/11 13:06
西尾根方面を少し散策。
比叡山が望めます。
2016年02月11日 13:09撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
2/11 13:09
比叡山が望めます。
皆子谷方面分岐。
東尾根はここを左に下ります。
2016年02月11日 13:12撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 13:12
皆子谷方面分岐。
東尾根はここを左に下ります。
皆子谷方面と東尾根方面の間に
寺谷方面のへの下りがあります。
2016年02月11日 13:14撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 13:14
皆子谷方面と東尾根方面の間に
寺谷方面のへの下りがあります。
寺谷分岐。
2016年02月11日 13:15撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 13:15
寺谷分岐。
寺谷分岐からの眺望。
鈴鹿山脈も見えます。
2016年02月11日 13:18撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
2/11 13:18
寺谷分岐からの眺望。
鈴鹿山脈も見えます。
寺谷分岐からの眺望。
2016年02月11日 13:18撮影 by  DMC-G6, Panasonic
8
2/11 13:18
寺谷分岐からの眺望。
寺谷分岐からの眺望。
2016年02月11日 13:26撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
2/11 13:26
寺谷分岐からの眺望。
941ピークへの登り、陽当たりがよいので雪が溶けてきています。
2016年02月11日 13:41撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 13:41
941ピークへの登り、陽当たりがよいので雪が溶けてきています。
941ピークまで戻ってきました。
2016年02月11日 13:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 13:44
941ピークまで戻ってきました。
下りは登りのトレースがあるので楽に下れます。
2016年02月11日 13:50撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 13:50
下りは登りのトレースがあるので楽に下れます。
2016年02月11日 14:09撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 14:09
陽当たりがよいところは登るときにあった雪がありません。
2016年02月11日 14:15撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 14:15
陽当たりがよいところは登るときにあった雪がありません。
緩斜面が終わり、急坂の下りの始まりです。
2016年02月11日 14:21撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 14:21
緩斜面が終わり、急坂の下りの始まりです。
墓が見えてきました。
2016年02月11日 14:38撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 14:38
墓が見えてきました。
2016年02月11日 14:40撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 14:40
2016年02月11日 14:41撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 14:41
2016年02月11日 14:43撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 14:43
平バス停まで無事下山してきました。
2016年02月11日 14:46撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
2/11 14:46
平バス停まで無事下山してきました。
バスの発車時刻まで1時間ほどあるので、
バス停近くの「杣の道」で
2016年02月11日 14:57撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
2/11 14:57
バスの発車時刻まで1時間ほどあるので、
バス停近くの「杣の道」で
乾杯です。
2016年02月11日 15:06撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10
2/11 15:06
乾杯です。
入り口はこんな具合で
2016年02月11日 15:52撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 15:52
入り口はこんな具合で
骨董品店で中で飲食できるようには見えませんが、居酒屋風のスペースがあります。
2016年02月11日 15:52撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 15:52
骨董品店で中で飲食できるようには見えませんが、居酒屋風のスペースがあります。
京都駅で途中下車して東湯で汗を流しました。
2016年02月11日 17:14撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
2/11 17:14
京都駅で途中下車して東湯で汗を流しました。
2016年02月11日 18:21撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 18:21
汗を流してスッキリしたので、反省会と鳥貴族に行きましたが、あいにくの満員で(>_<)
2016年02月11日 18:30撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 18:30
汗を流してスッキリしたので、反省会と鳥貴族に行きましたが、あいにくの満員で(>_<)
次に向かった王将も、またまた満員と(>_<)
2016年02月11日 18:34撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
2/11 18:34
次に向かった王将も、またまた満員と(>_<)
さまよい歩き、笑笑にたどり着き(^o^)
2016年02月11日 18:38撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2/11 18:38
さまよい歩き、笑笑にたどり着き(^o^)
反省会で本日二度目の乾杯で、この日の疲れを癒やして、
2016年02月11日 18:48撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10
2/11 18:48
反省会で本日二度目の乾杯で、この日の疲れを癒やして、
京都を後にします。
2016年02月11日 20:20撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
2/11 20:20
京都を後にします。
京都駅は鏡のように京都タワーが写っていました。
2016年02月11日 20:20撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
2/11 20:20
京都駅は鏡のように京都タワーが写っていました。

感想

近畿の府県のうち未踏の最高峰のひとつ京都府の皆子山に登りたくて、友人I氏にリクエストして今回一緒に登ることにしました。
今シーズンは暖冬でどこも雪が少なく期待はずれの山行きが続いていたので、今回もあまり多くは期待していませんでしたが、前日までの降雪のあとの晴天となったため積雪量は良い方に予想が外れ、新雪ハイクを楽しめ満足のいく山行きとなりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら