記録ID: 8116562
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
シロヤシオ&チチブドウダンの蕨山
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 884m
- 下り
- 959m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅発名郷行8:30発→人見バス停9:22着 <復> 連慶橋バス停14:30→飯能駅15:30(延着) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回コースでの注意ヵ所は下記2ヵ所 〇人見バス停〜バリルート〜蕨山展望台下 ・人見橋を渡ってすぐ先の林道通行止め標識の右横から山の斜面に取り付き、踏み跡の道はないがひたすら尾根を目指して直登→尾根上に鉄塔NO.31があるので目印 ・鉄塔の建つ尾根からは東電の巡視路、その後は尾根の直登だが踏み跡もありそんなに難しくはない 〇金毘羅神社奥の院〜鳥居観音 ・激急坂が続くので滑りやすいので要注意ヵ所 |
その他周辺情報 | 日帰り湯「さわらびの湯」あり |
写真
感想
GWで人が少ないコースをと検討していると、蕨山のシロヤシオが当たり年とか。
人見バス停からのバリルートなら人は殆どいないのではと蕨山展望台を目指した。
確かに誰とも会わずシロヤシオゾーンに到着。
しかし、ビックリの先行者が。それもソロ女性で聞いてみると同じ人見バス停からの同じルートだという。
シロヤシオは10数本だが確かに花付きがよい。
来てよかった!今年初めてのシロヤシオ。
下山ルートでは初めてのチチブドウダンにも会えて満足のGWハイキングとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
何と!赤城山に続いて連チャンでニアミスとはこういうこともあるんですね。
シロヤシオは帰り道が混む前に帰ろうと思い、カットしてしまいましたが今更ながら後悔しております。
チチブドウダンはホント撮影が難しかったですがyamatake01さんはお上手に可愛らしく撮られていますね。
鳥居観音に下られたのですね、そこまで同じとはビックリしました。 それでは。 godohan
コメント有難うございます。
私もあっと驚きました。それもエリアが全く違う山で連続ニアミスとは。
あの鳥居峠の車のドアも開かない爆風と、鳥居峠への激坂下りを共感できたのは嬉しいです。
今度はどこかのお山でお会いしたいですね。
チチブドウダンは初見だったのですがあまりにも小さくてピント合わせに四苦八苦しました。
それではまた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する