記録ID: 8117579
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
暴風の鳳凰三山 薬師岳小屋泊ピストン
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月04日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:24
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,919m
- 下り
- 1,923m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:08
距離 10.5km
登り 1,606m
下り 276m
天候 | 晴れのち曇り☁️&暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠登山口にはバス停あり。登山道は整備されていて歩き易い^ ^夜叉神峠小屋から杖立峠まで急登があり、今回は前日に降った雪の為、杖立峠から先はかなりの雪❄️があり、滑り易い状況でした💦 |
その他周辺情報 | 夜叉神ヒュッテ^ ^南アルプス市営温泉施設♨️他。宿泊、日帰り入浴可能です^ ^ |
写真
徐々に雲が、、変な形に^ ^右には観音岳山頂。今回は初日に鳳凰三山の全てを周り、薬師岳小屋に戻るつもりでしたが、風が風速20mくらいあったり、雲が出てきたので次の日に期待して、山小屋へ
左からの爆風で、、立ってるのもやっとです💦左奥の観音岳まで行きたかったですが、冷風により体温が奪われ手足もヤバい状態^ ^しかも観音岳山頂までと山頂付近は狭くて、風で飛ばされたらヤバいので危険と判断し下山💦
装備
共同装備 |
チェンスパ
ゲーター
ストック
冬山装備&防寒対策
|
---|
感想
今回は、いつもの気心知れた山友同級生と夜叉神峠登山口から鳳凰小屋泊まりで鳳凰三山を制覇する予定でしたが、3日前の悪天候で、鳳凰小屋付近にかならの積雪のため、急遽1日前に薬師岳小屋泊に変更しての山行^ ^爆風で三山制覇は出来ませんでしたが、無理は禁物^ ^次回に必ずリベンジ😁元々は雪山の予定ではありませんでしたが、積雪と爆風と色々な爆弾があり、過酷な山行でしたが良い経験をしました👌1つ残念なのは、薬師岳小屋の管理人の対応とサービスが悪い事です!昼に山小屋に着いたが外で作業していたらしく、中で待っいたら機嫌悪そうに対応され、やっとの思いで寒くて念願の小屋に着いたのに、ストーブも付けてくれず、夕方4時頃まで、、小屋の中の気温は約7度。手足は痺れて感覚ないし、やっとの思いでお湯を沸かしてるコンロの火で暖を取りカップラーメンで腹ごしらえ。あれはダメ、トイレが汚い、1人しかいないからとか色々と言う始末。素泊まりで1万円払ってのサービスや、お客に対しての気持ちがないと感じました。2度と宿泊したくないですね!^ ^山小屋泊は、ほぼ初めてなので、こんな経験は今後絶対にしたくないですね^ ^お金を払って、生きた心地のしない山小屋には(T . T)ま、良い経験か悪い経験なのか分かりませんが、別の山小屋で癒されます^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する