記録ID: 8118440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
牛奥ノ雁ケ腹摺山・黒岳・白谷丸
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 913m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:11
距離 14.0km
登り 913m
下り 1,294m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。黒岳手前にやや急な岩場っぽい箇所あり。湯ノ沢峠から渓流沿いの道に倒木の影響で渡河するポイントが不明瞭な箇所あり。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉から大菩薩上日川峠線の終バスはやや早いので、塩山行きのコミュニティバスを使うことも考慮に入れておくと良いかと。甲斐大和駅は駅前に商店が無く、食事処の雅さんも夕方は居酒屋的に使われるようで予約客でいっぱいになることがあるようだ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
スマートフォン
時計
サングラス
タオル
ストック
モバイルバッテリー
USBケーブル
|
---|
感想
風が強かったものの、景観は良好で良かった。牛奥の雁ヶ腹摺山は開けているものの意外と落ち着いて座っていられるところが無く、黒岳の途中にある胡桃沢の頭のほうが昼食取るのには向いていたよう。バスの時間が無くて温泉に入れなかったのが残念☹?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する