記録ID: 8120091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山 八丁尾根ピストン
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 904m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 8:45
距離 7.8km
登り 1,110m
下り 904m
9:32
1分
スタート地点
18:16
ゴール地点
天候 | 晴→少しガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は沢山ありますが、異常はなし。湿っぽい岩で滑るとこはあります。 |
その他周辺情報 | 道の駅大滝まで何もなし。wcもなし。 |
写真
装備
個人装備 |
水3Lうち、グループ予備1L、非常用ロープハーネス
|
---|---|
備考 | ヘルメット、グローブ必須 |
感想
1年ぶりの八丁尾根。
yamariiメンバーにて3人パーティ。
GWともあり、過去みたこともない車が止まっており、かなり下までおりないと駐車出来ませんでした。
この為、鎖場通過にも相応の時間と、パーティの鎖場通過などもあり、想定より2時間以上遅れましたが、なんとか明るいうちに降りられました。
なお、GPSは休憩ごとのオンオフ間違えたりしてワープしてるので若干おかしいです笑
言わずと知れたアスレチックコースですが、特筆は行蔵峠直下の3段鎖場1番下がこのルートで1番難しいと思います。つぎは東岳直下のとこが2番だと思います。
ベンチとテーブルが八丁峠、東岳にあります。
行蔵峠過ぎてから、左手下に行く巻道がありました。ピンクリボンもあります。このルートがおそらく最短だとおもいます。
既存ルートはピークを鎖で超えるか、木の根階段だったと思いますので。前からあって気づかなかったのか、最近出来たのかは謎ですが、まだ道はフカフカだったので、新しく出来たのかな、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する