記録ID: 8648641
全員に公開
ハイキング
奥秩父
計画より300mも高低差が多く バテた両神山 核心部は西岳、東岳の鎖場 今年百名山12座目(目標+6座)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:31
距離 6.1km
登り 1,027m
下り 1,019m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
午前の用事終了後移動して両神山に予定通り登りました。
山行計画では高低差約770mだったので余裕と思っていましたが、途中鎖場が多くアップダウンあり、岩場ありで大苦戦
想定より30~1時間多くかかりました。
という事で、ソロ登山では久々の0.6-0.7になりました。
登山終了して、山行記録見たら何と高低差1,000mオーバーでした。
山行計画と全然違うじゃない。
それはキツい訳です。
鎖場がまだまだ訓練が必要な事がよく分かりました。
久々に登山中に他の登山者にあっさりぶち抜かれました。
結構紛らわしい道が多く、何度かルート外の岩場に入ってしまいました。ピンテが分かり辛い箇所があるので、“おかしいな”と思ったら引き返してピンテ探してください。
百名山初登頂今年12座目
この秩父の奥深い両神山は大きいです。
当面登らないだろうと思っていましたが、今日の隙間時間で登れてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する