記録ID: 812166
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦・岩礁のみちを歩く。
2016年02月11日(木) [日帰り]


その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 25m
- 下り
- 30m
コースタイム
9:15三浦市宮川公園→9:35宮川バス停→9:45宮川湾散策→10:55Uターンして11:55宮川公園に戻る。
天候 | 晴れ。前日の北風も止んでお出かけ日和。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この処、ヤマレコじゃない歩きをしていたのでサボりました。
実際は秩父の札所巡り(残りは7カ所になりました)や
高尾山に遅い初詣をしたりしていたのですが
大した歩きではなかったので自分の記録日記だけ作成でした。
今回もほんのちょこっと歩いただけなのですが
岩礁を歩いたのは初めてなのでレコしました。
帰りがけに魚市場や野菜市場で買い物しても渋滞が無かったので
2時間で帰宅できたのにはビックリポンでした。
高速道路は走れれば・・・ありがたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございますm(__)m
春うららの三浦半島ですね。
今回は関東ふれあいの道の一部なんですね。
ずりおちそうな海岸沿いの岩場の道も整備され、アドベンチャー気分になりますね。
拙者、このところ房総通いを続けておりますが、一段落したら、三浦半島も探検してみたいと考えております。
そう言えば、このところ不発だったのですが、昨日(2/13)、フェルメールブルーをゲット!しました。
今日は春一番も吹いて気温の上昇にビックリポンの一日でしたが、
早起きが苦手になってきた今日この頃、お散歩程度しか歩いていません。
坐骨神経痛のご機嫌を伺いながらなのです。
隊長はもう房総を歩きつくしてしまったんじゃありませんか。
三浦半島もなかなか面白い所がありますからレコを楽しみにしていますよ。
歩くにはいい季節になりましたね。
この先、奥多摩あたりは、花粉がきついのでこの辺がいいな〜〜と思ってます。
うらりは観光化しすぎていて、あんまり好きじゃないですが
すかなごっそは好きです。
でも、夏は駐車場満車で昼過ぎにはモノが無くなっちゃうんですよ〜〜
圏央道がつながったから、ホントに三浦も近くなりました。
4月から圏央道料金値下げするらしいですよ。
助かりますよね〜〜〜〜
tekutekugoさん こんばんは。
今回は相棒が三浦のガイドブックを持って来て
最初は剣崎灯台辺りから歩こうとしたのですが駐車場が見つからず
再検討して宮川湾からにしました。
コースを全部歩くのには時間が無かったのでサワリだけになりました。
寄り道も予定に入れていましたからね。
歩きを早めに切り上げたから駐車場待ちも殆どなくて買い物が出来ました。
今回は関越→環八→第三京浜→横浜横須賀道路で走りましたが
環八が往復とも空いていたので助かりました。
圏央道が安くなるのは嬉しいニュースですね。
知らなかった…
obabaさん
こんばんは
今の時期は三浦半島、房総半島は暖かくて良いですね
私も3週続けて三浦・房総半島に出向きました。
?の
100%の自信はありません。
間違っていたら、お許しください
hamburg
hamburg さま。
ありがとうございます。
オオキバナカタバミは最初に観た時はフリージアかと思ったほどでした。
葉っぱはカタバミみたいなので??でした。
土地が違うと自生している植物もずいぶん違うのですね。
花の名前を覚えるのがだんだん難しい歳になりましたがボケ防止の為に
頑張って覚えることにします。
これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する