記録ID: 8122764
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒なるかわ園地つつじロール(鳴川谷コース〜ドングリの路↗、客坊谷コース↘)(生駒山系㉒)
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 359m
- 下り
- 365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:35
距離 5.5km
登り 359m
下り 365m
10:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩行に支障のある箇所はなし |
写真
らくらくセンターハウスの前に駐輪してスタートします。
この前にトイレもあります。
駐車場は20台ぐらいが駐車待ちしてました。
ここまで瓢箪山駅からつつじを見に行くであろう人を30人ぐらい自転車で追い抜いて行きました。
この前にトイレもあります。
駐車場は20台ぐらいが駐車待ちしてました。
ここまで瓢箪山駅からつつじを見に行くであろう人を30人ぐらい自転車で追い抜いて行きました。
つつじロールの名の通り、つつじが3段でロール状になっていて、その間を散策できるようになっています。
ここから管理道を客坊谷コースの方に進んでいきます。
つつじ園地では、アイスと缶バッジが販売されていました。また、仮設のトイレも設置されていました。
ここから管理道を客坊谷コースの方に進んでいきます。
つつじ園地では、アイスと缶バッジが販売されていました。また、仮設のトイレも設置されていました。
らくらくセンターハウスに戻ってきました。(ゴール)
駐車場の待ちは40台ぐらいに増えてました。
ここから家に帰るまでの間にも、これからつつじ見に行くであろうたくさんの人とすれ違いました。
行きは、電動アシスト付きでも止まりそうになりながらでしたが、帰りは、ほとんど自転車をこがずに済むので楽ちんです。
駐車場の待ちは40台ぐらいに増えてました。
ここから家に帰るまでの間にも、これからつつじ見に行くであろうたくさんの人とすれ違いました。
行きは、電動アシスト付きでも止まりそうになりながらでしたが、帰りは、ほとんど自転車をこがずに済むので楽ちんです。
感想
今年も生駒のなるかわ園地につつじを見に行ってきました。(つつじの種類はヒラドツツジです。ヒラドツツジはつつじの中でも大型の種類です。)
まだ8〜9部咲きで満開までもう一息という感じでしたが、明日(5/6)、次の土日(5/10,5/11)も天気が悪そうなので、今日(5/5)見に行くことにしました。
つつじ園地にはたくさんの人が訪れていて、とても賑わっていました。レジャーシートを広げて休憩している人も大勢いました。
駐車場は大渋滞だったので、自転車にして正解でした。
この5月のつつじと6 月か7月のあじさいは、来年以降もこれからずっと見に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する