ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8123699
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

斑根石山+古賀志山 de イワカガミ

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
8.4km
登り
500m
下り
502m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:39
合計
3:42
距離 8.4km 登り 500m 下り 502m
8:41
8:48
19
9:07
9:12
16
9:28
9:29
7
9:36
9:43
4
9:47
9:48
8
9:56
4
10:00
9
10:09
10:18
4
10:22
10:28
38
11:06
11:09
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤川ダム駐車場
 ※トイレあり
 ※トイレ側の駐車場は7:30Open。
コース状況/
危険箇所等
鎖場あり。グローブなどがあるといいです👍️
赤川ダム。風もなく最高のリフレクション!でもちょっと水少ない…今年は水不足とか大丈夫かな🤔
2025年05月05日 07:47撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
5/5 7:47
赤川ダム。風もなく最高のリフレクション!でもちょっと水少ない…今年は水不足とか大丈夫かな🤔
森林公園通りを登って行くと、トイレがあります。
2025年05月05日 07:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
16
5/5 7:50
森林公園通りを登って行くと、トイレがあります。
更に登るとココにもトイレが…でも故障中で使用不可でした。
2025年05月05日 07:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
5/5 7:52
更に登るとココにもトイレが…でも故障中で使用不可でした。
北側コースを歩いていくと、コレまた見事なリフレクション。
水辺を離れ、一旦車道に出ます…対岸にも道があるよぅなので少し手前で沢を渡っておけばよかった😓
2025年05月05日 08:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/5 8:00
北側コースを歩いていくと、コレまた見事なリフレクション。
水辺を離れ、一旦車道に出ます…対岸にも道があるよぅなので少し手前で沢を渡っておけばよかった😓
ココを通って川を超えます。
2025年05月05日 08:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
17
5/5 8:03
ココを通って川を超えます。
ホウチャクソウ(宝鐸草)。こぉ〜んな可愛らしい見た目に反して毒草です😱まぁ〜口にすることはなぃでしょうが、食べると嘔吐や呼吸困難などの症状が出るそぅです💦
2025年05月05日 08:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
43
5/5 8:11
ホウチャクソウ(宝鐸草)。こぉ〜んな可愛らしい見た目に反して毒草です😱まぁ〜口にすることはなぃでしょうが、食べると嘔吐や呼吸困難などの症状が出るそぅです💦
あっハナイカダ(花筏)見ぃ〜っけ!
花言葉は「移り気」「嫁の涙」。
2025年05月05日 08:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/5 8:13
あっハナイカダ(花筏)見ぃ〜っけ!
花言葉は「移り気」「嫁の涙」。
ズーム🔎
別名「ヨメノナミダ」は葉に実がなる木を探すように命じられた嫁が一晩中探しても見つけられず涙したといぅ説が…誰よ命じたの🤨
2025年05月05日 08:13撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
5/5 8:13
ズーム🔎
別名「ヨメノナミダ」は葉に実がなる木を探すように命じられた嫁が一晩中探しても見つけられず涙したといぅ説が…誰よ命じたの🤨
何でしょ?
2025年05月05日 08:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/5 8:14
何でしょ?
チゴユリ(稚児百合)。
沢山咲いていました。先日も沢山見たので適当に撮ったら…何かイマイチ😢老眼って恐ろしぃ😱
2025年05月05日 08:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
37
5/5 8:17
チゴユリ(稚児百合)。
沢山咲いていました。先日も沢山見たので適当に撮ったら…何かイマイチ😢老眼って恐ろしぃ😱
ホウチャクソウ(宝鐸草)って2つセットじゃなぃんだっけ?何か3つとかありますけど…そぅいぅもの?
2025年05月05日 08:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
27
5/5 8:17
ホウチャクソウ(宝鐸草)って2つセットじゃなぃんだっけ?何か3つとかありますけど…そぅいぅもの?
ちょっと見晴らしのいぃ〜所に出ました!
この少し前にコース間違え、少し引き返し…正規コース目指して斜面をよじ登るのでした💦
ちゃんとマップ見てなぃとダメだねぇ〜😅
2025年05月05日 08:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
22
5/5 8:33
ちょっと見晴らしのいぃ〜所に出ました!
この少し前にコース間違え、少し引き返し…正規コース目指して斜面をよじ登るのでした💦
ちゃんとマップ見てなぃとダメだねぇ〜😅
ガマズミ…で合ってる?
2025年05月05日 08:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/5 8:36
ガマズミ…で合ってる?
ツツジも終盤ですが咲いてました!
2025年05月05日 08:42撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/5 8:42
ツツジも終盤ですが咲いてました!
本日のお目当て、イワカガミ(岩鏡)。
可愛いけど咲いてる場所が結構危ない💦
2025年05月05日 08:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
5/5 8:43
本日のお目当て、イワカガミ(岩鏡)。
可愛いけど咲いてる場所が結構危ない💦
安全そぅな場所だけ選んで撮ってます🤭
花言葉は「忠実」または「美に忠実」。
2025年05月05日 08:45撮影 by  Galaxy S24, samsung
42
5/5 8:45
安全そぅな場所だけ選んで撮ってます🤭
花言葉は「忠実」または「美に忠実」。
この独特の花びらが何とも目を惹きつけますよね。
2025年05月05日 08:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
53
5/5 8:50
この独特の花びらが何とも目を惹きつけますよね。
ココに咲くイワカガミは全て白で統一されています。白色は目立つのでスグに見つけられると思いますよ!
2025年05月05日 08:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
38
5/5 8:52
ココに咲くイワカガミは全て白で統一されています。白色は目立つのでスグに見つけられると思いますよ!
多分終盤だと思いますが、間に合ってよかったです!
2025年05月05日 09:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/5 9:00
多分終盤だと思いますが、間に合ってよかったです!
何か登らなくても良さそうな山頂(?)に…険しかったけど眺望はそれほどでも😢迂回路で良かった気もするけど、記念に1枚!
2025年05月05日 09:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
40
5/5 9:09
何か登らなくても良さそうな山頂(?)に…険しかったけど眺望はそれほどでも😢迂回路で良かった気もするけど、記念に1枚!
地味ぃ〜に頂きにある杭。休憩がてら記念撮影しちゃぅじゃないですか🤭
2025年05月05日 09:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
41
5/5 9:16
地味ぃ〜に頂きにある杭。休憩がてら記念撮影しちゃぅじゃないですか🤭
アオダモ(青梻)。
花言葉は「幸福な日々」「未来への憧れ」。
2025年05月05日 09:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
31
5/5 9:19
アオダモ(青梻)。
花言葉は「幸福な日々」「未来への憧れ」。
コレも…
2025年05月05日 09:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
30
5/5 9:20
コレも…
さぁほぼ直角の鎖場(ロープ場)がやってきました。頑張って登りましょう!グローブ出動!体が重い💦
2025年05月05日 09:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/5 9:24
さぁほぼ直角の鎖場(ロープ場)がやってきました。頑張って登りましょう!グローブ出動!体が重い💦
といぅことで中尾根最高点(≒525m)。ホントは斑根石山登った後に通るハズがコース間違えた😱とりあえず斑根石山へ向かいましょう…戻って来るけど💦
2025年05月05日 09:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
5/5 9:29
といぅことで中尾根最高点(≒525m)。ホントは斑根石山登った後に通るハズがコース間違えた😱とりあえず斑根石山へ向かいましょう…戻って来るけど💦
コッチもツツジが…。
2025年05月05日 09:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/5 9:36
コッチもツツジが…。
で、ある意味鎖場。この辺は余裕です😁
2025年05月05日 09:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
20
5/5 9:36
で、ある意味鎖場。この辺は余裕です😁
斑根石山(559m)。いぃ〜眺め。左後ろの方に日光男体山。右の方は…?
2025年05月05日 09:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
35
5/5 9:39
斑根石山(559m)。いぃ〜眺め。左後ろの方に日光男体山。右の方は…?
斑根石山(559m)。真ん中奥に筑波山見える!さて古賀志山へ向かいましょう…その前にさっき通った中尾根最高点に戻るか💦
2025年05月05日 09:41撮影 by  Galaxy S24, samsung
25
5/5 9:41
斑根石山(559m)。真ん中奥に筑波山見える!さて古賀志山へ向かいましょう…その前にさっき通った中尾根最高点に戻るか💦
古賀志山(582.8m)到着。中尾根最高点から地味ぃ〜に遠かった。自分の脳内マップがおかしい🤔
2025年05月05日 10:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
29
5/5 10:10
古賀志山(582.8m)到着。中尾根最高点から地味ぃ〜に遠かった。自分の脳内マップがおかしい🤔
古賀志山三角点。はぃターッチ!
2025年05月05日 10:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
33
5/5 10:11
古賀志山三角点。はぃターッチ!
古賀志山山頂からの眺め…とりあえずご飯食べよう。おにぎりだけどこの景色見ながらゆぅ〜っくりしました🤤
2025年05月05日 10:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
26
5/5 10:11
古賀志山山頂からの眺め…とりあえずご飯食べよう。おにぎりだけどこの景色見ながらゆぅ〜っくりしました🤤
東稜展望台から下山。鎖場がいっぱい…登るのはいぃ〜けど下るのは怖いかも?とりあえずココ降りてきました。
2025年05月05日 10:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/5 10:27
東稜展望台から下山。鎖場がいっぱい…登るのはいぃ〜けど下るのは怖いかも?とりあえずココ降りてきました。
ココも。ぅん写真では伝わらない…。
2025年05月05日 10:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
5/5 10:33
ココも。ぅん写真では伝わらない…。
ゴリラっぽぃ岩の右側を降りてきました。
2025年05月05日 10:36撮影 by  Galaxy S24, samsung
23
5/5 10:36
ゴリラっぽぃ岩の右側を降りてきました。
ほぼ垂直のよぅな岩壁を降りてきました。天気良くて風もなぃので快適に降りられます…ちょっと足釣りそぅになりましたが💦
2025年05月05日 10:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
24
5/5 10:39
ほぼ垂直のよぅな岩壁を降りてきました。天気良くて風もなぃので快適に降りられます…ちょっと足釣りそぅになりましたが💦
ガマズミでちょっと一息。そしてご年配の御婦人と立ち話が始まるのでした…🤭長話してるけど旦那さん先行っちゃってるよ…大丈夫💦
2025年05月05日 10:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
34
5/5 10:44
ガマズミでちょっと一息。そしてご年配の御婦人と立ち話が始まるのでした…🤭長話してるけど旦那さん先行っちゃってるよ…大丈夫💦
舗装路まで降りてきました。あとは駐車場まで舗装路です。
2025年05月05日 11:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
21
5/5 11:04
舗装路まで降りてきました。あとは駐車場まで舗装路です。
ホウチャクソウ(宝鐸草)の花山盛り。こんな見た目ですがチゴユリ属だそぅです。
花言葉は「あなたを離さない」「嫉妬」「思いにふける」「追憶」「良きライバル」。
2025年05月05日 11:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
28
5/5 11:10
ホウチャクソウ(宝鐸草)の花山盛り。こんな見た目ですがチゴユリ属だそぅです。
花言葉は「あなたを離さない」「嫉妬」「思いにふける」「追憶」「良きライバル」。
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は栃木の山といぅことで仙禽さんの「仙禽 モダン零式 生酒」。はぃ先週の残りです🤭しっかり冷やしてあるので問題なし!コレが旨ぃのよ🤤
2025年05月05日 14:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
46
5/5 14:55
トレッキングした日は🍶が呑めるマイルール。本日は栃木の山といぅことで仙禽さんの「仙禽 モダン零式 生酒」。はぃ先週の残りです🤭しっかり冷やしてあるので問題なし!コレが旨ぃのよ🤤
撮影機器:

装備

個人装備
メッシュインナー 長袖シャツ ウインドブレーカー レインウェア グローブ ズボン 靴下(厚) 登山靴 ザック レジャーシート 行動食 飲料(水.1L) 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 サングラス 帽子 タオル ストック コルセット(腰痛)

感想

こんにちは👋
さてGW終盤、どこに行こうかな?
ん?家族サービス?みぃ〜んな仕事だったり私事だったりと予定があるんだって😓といぅことで私も私事を…。
それにしてもこのGWは何かツキがイマイチ🤔
先日の八溝山では緑色のニリンソウが見られなかった(単に時間早くて開いてなぃ)。アユ定食食べにいけば団体さん来るからと危うくアウト(でも食べられた)。
昨日はちょっと出かけたらタイヤにネジが刺さりカー用品屋さん閉店1事案前に駆け込み交換(パンク修理できない状態だったので4本新品に)。気落ちしながら回転寿司に行けば長蛇の列…諦めてファミレスへ。
こんなドッタンバッタンの状態でも朝イチ出かけることに😤

向かったのは古賀志山。麓の赤川ダム駐車場に7時頃到着すると既に数十台の車が止まってた。皆さん早いねぇ〜😅ちなみに道沿いは24時間止められるが、中の駐車場は7:30〜。7:20には開きましたけどね!
トイレ済ませゆぅ〜っくり準備して出発。

赤川ダムをちょっと見て…水は少ないけど風がないので最高のリフレクション!
芝山橋まではアスファルトを歩き、ここから北コース登山口へ。沢沿いを歩き堰き止められた水面で2度目のリフレクションを堪能。
舗装路に戻りテクテク…テクテク。ホウチャクソウやチゴユリが結構咲いていました。
で…普通に舗装路歩いてたらコース外れましたの警告。えっ😶確かにハズれてるけど…道あった?少し戻り、正規コースへ戻るべく斜面をえっちらこっちら💦コースに復帰すると正規コースを登ってくる人が…入口見逃したんだろぅなぁ〜😭
どぅやらGWの不運は続いているよぅです(単に地図の確認ミス)。

少し登ると本日のお目当て、純白のイワカガミ発見✨️可愛ぃ〜。流石に危険ゾーンのイワカガミは撮れませんが、撮れる範囲でシャッターを押します!ん〜可愛いよぉ〜🤤
そんなことをしていたからでしょうか?眼の前に立ちはだかる斜面…横に迂回路ありますが折角なので登ることに。眺めいぃ〜かなぁ?と思ったら、イマイチ😱あの苦労は💦
そこから予定コースに戻ったハズなんですが…気付けば斑根石山へと向かうコースではなく、中尾根最高点へと向かうコースに。あれぇ?ほぼ垂直のよぅな鎖場(ロープ場)を登り、中尾根最高点へ。何か隣に斑根石山が見える…丁度そちらから来た方に「あそこが斑根石山ですよね?」と確認するが、やっぱりそぅとのこと…少し下り、お隣斑根石山へ😢どこでコース間違えたんだろぅ?

斑根石山からの眺めは良かったです。標識側には日光男体山などの山々。反対を見れば古賀志山、遠くには筑波山。いぃ〜天気だぁ〜。
と現実逃避したくなる…だって予定していたコースから人登ってくるんだもん。皆さん、どこから😢
とりあえず中尾根最高点へと戻り、古賀志山へ。今度は間違えない。混雑…といぅほどではなかったが、それなりに賑わっている中、私もお昼。おにぎり美味いわぁ〜。

帰りは東稜展望台から下ることに…はぃ鎖場降りていきます😅グローブ必須です!
数度の鎖場を降り、あとはテクテク✕テクテク。途中で年配の御婦人と語りに語り、小休止🤭その後、再び少し下ると舗装路に。後は駐車場までずぅ〜っと舗装路。途中途中にチゴユリやホウチャクソウが沢山咲いていました。そして日差しが暑い💦日焼け止めも必須ですね…絶対汗で流れちゃってる😭
そぅしてキャンプ場(ロッキーズ古賀志山ベース)まで降りてくると、キャンプ場は渋滞💦こどもの日だからね、お父さんお母さん大変だ!
更に赤川ダム駐車場まで戻ってくると…ほぼ満車状態。人気ですねぇ〜。今日はどこも混んでるかな?気をつけて帰りましょう…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

Varonさん はじめまして。
今日にゃんこ先生を胸につけた方を見かけました。
同じようなコースを歩かれていたようです。
最後、岩場コースで降りる?と息子に聞いたら「やめよう。」というので、北コースを降りてきました。
今レコ作成中ですが、これから晩ご飯を作りますので、中断。
2025/5/5 18:54
いいねいいね
1
naze-yamaさん
コメントありがとうございます🙏

えっ😶胸にニャンコ先生…私か😅
基本はザック(背中)に付けてるんですが、ニャンコ先生の写真を撮り始めると前に移動してきます🤭
青いタオルに青い(?)長袖シャツのコワモテならソレなら私ですね🤭

息子さんと一緒、いいですね。うちはもぅ一緒に登ってくれません😭

鎖場降りるの中々スリルありますよね💦北コースなら白いイワカガミ咲いていたでしょ!チゴユリにホウチャクソウも!

レコあがるの楽しみにしてますね!
ありがとうございました🙏
2025/5/5 20:26
Varonさん、こんばんは〜

班根石山、古賀志山お疲れ様でした〜
天然のアスレチック…めっちゃ怖そうです…
すごいですね👍
ゴリラ岩…思わずアップにして見ちゃいました!
本当にゴリラみたい🦍

イワカガミ…キレイですね😍
ハナイカダのズームといい写真めっちゃ上手ですね

ニャンコ先生はザックにいたり前に移動したりするのですね!
めっちゃ目印になりますね😊
お疲れ様でした🙏
2025/5/5 21:49
いいねいいね
1
なりりんさん
コメントありがとうございます🙏

天然アスレチック…危険と隣り合わせですけどね😅鎖離したら一貫の終わり…ニュースに載ってしまぅ😱しっかり鎖持って、足場チェック!

振り替えったらゴリラ🦍
見えるでしょ🦍🤭
そのうち看板できたりして🤭

イワカガミ、いぃ〜ですよね!ピンクより白がいいですよね!ななりんさんも白いイワカガミ見に行ってましたもんね!
ハナイカダも可愛いですよね。嫁の涙を考えるとビミョーですけど💦

ニャンコ先生の位置で写真撮影後か前か分かりやす🤭最初から前にしとけ…といぅツッコミはダメですよ😅

ありがとうございました🙏
2025/5/5 22:10
いいねいいね
1
ニャンコ先生、こんばんは😃🌃
今回は、出演回数が多くて嬉しいですよ〜〜
それにしても、岩場ガンガン行けて、羨ましいです😃
私たちは
鎖を見ただけで、ビビりまくり、、😃💦
巻けるなら、巻く!で
いつも登ってます
(≧▽≦)
あ、それと、そうそう
今日はね、、、隣の鞍掛山から
ニャンコ先生の気配
感じてましたよ🎵
2025/5/5 22:10
いいねいいね
1
polnareffさん
コメントありがとうございます🙏

はぃニャンコ先生、出演しまくりです。三角点でもないとこで記念撮影しまくり🤭花の写真に忙しくなかったからかな🤭

岩場…ガンガンといぅか…結果的にガンガンになったといぅか…
降り始めたら、終点まで降りないとねぇ〜😅
あっ私も鎖場見てビビってしたよ🤭一緒、一緒!

鞍掛山に登られてたんですね!ニャンコ先生の気配…妖気感じました🤭コース間違えた私の叫びじゃなくて?

ありがとうございました🙏
2025/5/5 23:25
こんばんは😃
古賀志山のイワカガミはもう終盤なんですね?
見に行きたかったなー😆
ハナイカダって、別名が嫁の涙というんですね。
なんだか可哀想な…?😅
勉強になりました。
2025/5/7 22:19
いいねいいね
1
メロンソーダさん
コメントありがとうございます🙏

古賀志山のイワカガミ、今週末はまだ大丈夫じゃないかな?
あっ土曜雨か…
鳴神山なら見頃かも🤔

そぅそぅ、ハナイカダの別名ねぇ〜。ビックリだよね。といぅか探しに行かせてどぅしたかったんだか…単なるイジメ?
泣けてくるわぁ〜😭
花言葉の由来を知るのも面白いですよねぇ〜😆

ありがとうございました🙏
2025/5/7 23:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら