記録ID: 8126049
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山(シロヤシオロード)
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:47
距離 12.0km
登り 1,200m
下り 1,185m
13:19
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 ヒルのすがたは見てません! |
写真
感想
昨年は全然見られなかったシロヤシオ見に行きました。
沢山の満開の花 堪能してきました♪
西丹沢でなくても近い所で沢山のシロヤシオが見られることあまり知られていないようです。
三峰は修行の道です、野生を取り戻しながら楽しい山歩きができました!
(28回目)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
シロヤシオ見事ですね。青々と純白、五葉もどれも清々しい。今日は少し風もあり山歩きは気持ち良い日でしたね。激雨が無くて良かったです。私も少し時間が取れたので近所の山にわらび散策して来ました。やっぱり山は気持ち良いです。
唐沢峠に行くとSamuさんひと休みしてないかな、なんていつも思ってしまう私がいます。元気なSamuさんにいつかばったり大山でお会いできる時を楽しみにしています。😊😊😊
満開のシロヤシオにテンション上がって気持ちよく歩けました^_^
やたらと写真撮ってしまいましたが見ていただいてありがとうございます
やっぱり山道はいいですね。先回の歩きから右脚に違和感が続いていたんですが、歩いているうちに治ったようです。
Bunjiroさんは歩いて山に行けるなんて羨ましいですよ。
また聖峰辺りでワラビ頂いてこようかと思っています。
また👋
シロヤシオ満開で見応えありますね
葉も花びらのような形で五葉あるんですね
先日の大山北尾根ルートですが、
詳しく書いてくださっていました
あの地図を参考にして、距離を短くアレンジすれば方向音痴の私にも歩けそうな気がしてきました
素敵なシロヤシオ見せていただき
ありがとうございます
ニ年振りのシロヤシオだったので見る度に写真撮ってしまいました。ちょっと多過ぎでしたね。
真っ白な花と緑がとてもさわやかで良いです♪
北尾根の下りはゆったり歩けます。広尾根で間違えて右に行ってしまいそうなところがありますがアプリで確認しながら行けば大丈夫です。
ヨモギ尾根はまた別の日にでも。
ゆこさんも歩いて山まで行けるなんて羨ましい。いつか三峰山もいいですよ。
コメントありがとうございます👋
見事です。今年は当たり年ですかね😄
キンランの次はシロヤシオ、と思ってるんですが、むずかしいかもです。
これだけのシロヤシオを眺めたら、心躍りますね!
三峰行きたいです。
では、またです👋
ちょうどいい時に行けて良かったです。花が咲かない木も多々見受けられましたがたわわに咲いた花は見事です 😀
唐沢峠近くで会った高齢の女性ハイカーさんによると昨年は4月20日頃満開になったそうです、咲いた時期が大分ズレたということですが、裏年ではあったようです。
何処かで見られるといいですね!
また👋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する