記録ID: 8128014
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
草戸山・南高尾山稜
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 681m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:59
距離 14.6km
登り 681m
下り 677m
14:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
【コースを振り返って】
・今回の下山コースにおいて中沢峠から高尾山口駅の間は車道歩き区間が長いので、あまり楽しくないかも知れません。自分でも下山にこのコースを選んだのは失敗だったかなと思いました。
・所々に休憩所があるので、ゆったりとお弁当を開けますよ。
・展望スポットもほどほどにあるので楽しく歩けます。
・疲れ過ぎずにゆったりと歩けるので、まさに「ハイキング」に最適でしょう。
・ガッツリ登山、という感じではないのが物足りないかも。
・人で混み過ぎないところが魅力です。
・一つ一つのピークに山名板があるといいんだけどなあ。
・入沢山を気づかずにスルーしてしまったことが残念。(八王子市の隠れ名山だそうです)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人