ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8128549
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

祖母山〜九州旅Part7〜

2025年05月05日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大分県 宮崎県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:09
距離
15.4km
登り
1,672m
下り
1,682m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:56
合計
5:09
距離 15.4km 登り 1,672m 下り 1,682m
9:36
10
スタート地点
9:46
9:48
2
9:50
9:54
9
10:03
5
10:08
10:13
3
10:16
10:20
45
11:05
13
11:18
36
11:54
11:56
21
12:17
12:20
5
12:25
12:29
8
12:37
12:49
7
12:56
12
13:08
51
13:59
14:08
1
14:09
14:10
5
14:15
14:17
5
14:22
14:29
3
14:32
14:33
3
14:45
ゴール地点
天候 快晴後高曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
◆往路
電車 \1,730
別府06:43-豊後竹田08:37
タクシー(カモシカ号) \1,020
豊後竹田09:10-神原登山口09:42

復路
タクシー(カモシカ号)
神原登山口15:00-豊後竹田15:30
豊後竹田16:32-別府18:02

※神原登山口は1合目駐車場よりも下なので注意

カモシカ号詳細
https://taketa.guide/topics/detail/7158b55a-1675-451d-bc72-2ecd8fd9492d
コース状況/
危険箇所等
◆神原登山口-祖母山五合目小屋
右岸は道細め
左岸は広め(御社の滝に近づける)

◆祖母山5合目小屋-メンノツラ越
ベタベタの坂とのっぺり坂の繰り返し
神掛岩はそこそこ下る

◆メンノツラ越-メンノツラ谷分岐
最も体力を要求される区間
ロープとアップダウンあり

◆メンノツラ谷分岐-祖母山
ベタベタの登り

◆祖母山-祖母山五合目小屋
国観峠までは緩い。そこからはそこそこの坂
祖母傾ユネスコパークって感じ
どんな感じ?
1
祖母傾ユネスコパークって感じ
どんな感じ?
御社の滝
結構近くまで行ける
4
御社の滝
結構近くまで行ける
わからん
白山でも見た
2
わからん
白山でも見た
山芍薬
きゃわわ
でも遠い......
3
山芍薬
きゃわわ
でも遠い......
おー、最高ね
Very Good
8
おー、最高ね
Very Good
外から見てもかわいい
最終盤って感じでした。会話した人もつつじも終わり際でシャクナゲの季節だねーって仰ってた
4
外から見てもかわいい
最終盤って感じでした。会話した人もつつじも終わり際でシャクナゲの季節だねーって仰ってた
【閲覧注意】
なんじゃこりゃ
この木だけなってた
2
【閲覧注意】
なんじゃこりゃ
この木だけなってた
シャクナゲー
アケボノツツジ
曙感ない。めっちゃかわいい
2
アケボノツツジ
曙感ない。めっちゃかわいい
アケボノ君
ドアップ
1
アケボノ君
ドアップ
くじゅう連山と由布鶴見岳
おっほ〜、よきよき
4
くじゅう連山と由布鶴見岳
おっほ〜、よきよき
山頂方面
あ、これアップダウンあるやつや
2
山頂方面
あ、これアップダウンあるやつや
正面の山もかっこいいね
3
正面の山もかっこいいね
シャクナゲがもはやピンテに見える
4
シャクナゲがもはやピンテに見える
ネジネジの木
どうなってそうなった?
2
ネジネジの木
どうなってそうなった?
パンケーキ
1人前じゃ多すぎるくらいだ
2
パンケーキ
1人前じゃ多すぎるくらいだ
ピンクのおばけみたいでかわいいぞい
5
ピンクのおばけみたいでかわいいぞい
九合目小屋
今は無人
温かみのありそうな小屋でした
2
九合目小屋
今は無人
温かみのありそうな小屋でした
阿蘇山
さてや名のある山だなと思ったらで横転
なんか横に並んでるイメージだったので北西方向にあると思わなかった
3
阿蘇山
さてや名のある山だなと思ったらで横転
なんか横に並んでるイメージだったので北西方向にあると思わなかった
祖母山山頂
そうそう高千穂も近いんよね
高千穂峡行ってみたーい
7
祖母山山頂
そうそう高千穂も近いんよね
高千穂峡行ってみたーい
おしゃんてぃーな山頂標識
これはかなりセンスある方が書いてますね
5
おしゃんてぃーな山頂標識
これはかなりセンスある方が書いてますね
いっとー
御見それしました
4
いっとー
御見それしました
歩いてきた方向
傾山への縦走路
これは普通のつつじ
ミツバツツジ?
4
これは普通のつつじ
ミツバツツジ?
くじゅう連山はお美しいことで
1
くじゅう連山はお美しいことで
国観峠
テント張ったら気持ちよさそう
2
国観峠
テント張ったら気持ちよさそう
マムシグサ
やけに真っ黒
3
マムシグサ
やけに真っ黒
森って感じだ
水もきれい
一合目駐車場の下にある滝
一番迫力ある
3
一合目駐車場の下にある滝
一番迫力ある
下山後に知る

感想

◆蛇足
九州遠征の最終山行は祖母山!

色々な関係で後回しにしていたが、山芍薬とアケボノツツジが咲いているとの情報をキャッチし飛んできた。

9:30スタート15:30終わりのバスに間に合わせるように山行を終わらせなくてはいけないが、CTは7時間。脱出ゲームが始まる。

◆神原登山口-祖母山五合目小屋
早めに乗せてもらえたけど、思ってた登山口と違うやん。あかん。追加で40分や。
歩けぇ〜。滝?後回しや。

滝見れるコースがええって言っとったな。どっちか分からへん。もう進んだろ。
マッタリした道が続くなぁ……気ぃ抜けちゃいますぜ。

お、滝やん。これはすぐ寄れるし、行ったるかぁ。
ん、まぁまぁええな。
やけに下を気にしながら歩いてる人多いけど、なんか花あるんかな。
おお、もう五合目か。ここは標高ベースじゃなくて距離ベースでの算出っぽいな。

◆祖母山五合目小屋-神掛岩
ここもいきなり激坂って感じではないのな。段々標高上げてく感じか。
標高差300mあるから頑張り過ぎないようにせな。
ようやっと乗越やけど、神掛岩まで結構降りんのな。帰り登らな。
花もちょいちょいあって飽きないのが救いやな。

◆神掛岩-メンノツラ谷分岐
救いはない。
ベタベタの坂に、ロープに、アップダウンに。CT以上に手強さ感じるわー。久々に汗かいた気がすんで。
下山予想時刻15:43
あかんやん。登山口間違えとったから、これ+15分くらいはかかるねん。終わったか?

◆メンノツラ谷分岐-祖母山
こっからは一本調子の登りや。フルスロットルで行くでー。
あかん。湯気出てまう。
ふいー。13:00までには山頂着きそうやな。これで目処立ったで。
ヤマレコくんの下山予想時刻は?13:43
おい!少しは山頂で休憩させろや。なんで走り続けてるレベルやねん!
まぁ、ええわ。ゆっくり登ろ。

お、あの山ええやん。誰なん?
?……阿蘇?阿蘇って北西側にあるんか!こら知らんかったで。
阿蘇の次の日にこっち来ようと思っとった時に鉄道繋がっとるから横に並んでる思ってたわ。
ほえー、見たことない角度で新鮮やわー。くじゅう連山も綺麗に見えてるな。

山頂か、中々タフやったわ。

◆祖母山-神原登山口
下りは楽チン……だと思ってた。途中までは。
国観峠からはそこそこ降りるやん。なんか階段多いイメージやったから、ちょい意外やわ。
まぁ、気ぃ抜かんようにだけやな。

時間かかったけど、五合目や。まだ時間あるし、右岸のトレッキングコース歩いたるか。
まぁまぁ細いな。こら、すれ違いあったら面倒やろな。
のんびり歩けばええのは、ええけど。

一合目駐車場の看板を帰りに読むという愚行。
ほー、だから豊後竹田駅に鴉がどうとかのお土産あったんか。

駐車場下の滝も立派やなぁ。一番見応えあるまである。

終わったー。よく歩いたわ。
あれ、カモシカ号もう来たわ。助かるが、早く来ても接続ないんやけどね。飯屋も人いっぱいであかんわ。
帰りはスヤスヤー。

いつかは傾山、大崩山も行きたいなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら