記録ID: 8128593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
王岳・鬼ヶ岳・節刀ヶ岳・十二ヶ岳(いやしの里駐車場から山梨百名山3座縦走)
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:13
距離 13.7km
登り 1,326m
下り 1,322m
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
桑留尾への下山道でも梯子が現れます。
標高を150m下げる間、ずっと滑る急斜面。(w)
前はこの道を登りで使ったんだけどここは下るより登ったほうが絶対楽!(t)
この下りが今日の核心部。(w)
標高を150m下げる間、ずっと滑る急斜面。(w)
前はこの道を登りで使ったんだけどここは下るより登ったほうが絶対楽!(t)
この下りが今日の核心部。(w)
撮影機器:
感想
観光地富士五湖のGWの混雑を避け、安・近・短の近場山行。
いろいろ変化のある王岳から十二ヶ岳を縦走です。
天気はいいし、景色は抜群!
楽しい8時間の山歩きでした。
GWラストは近くて安くて静かな山ということで、いやしの里から登って王岳~十二ケ岳をクワルビに降りるコースを選んでみました。
前回1月に登った時は十二ヶ岳の岩場が凍っていてとても怖かったので今回は無雪期の岩場歩きにトライです。
無雪期とはいえ下から見上げる岩場はとても高くて壁のように見えましたが、手がかり足掛かりを確保して慎重に登って登り終えた時には思わず「やったーっ!」と大声で叫んでしまいました。
ひとつずつできるようになって自信になるのって嬉しいことです。
帰り際にwashinさんに「タンポポさん、足が強くなったな」って褒められてウキウキしながら帰路につきました。
washinさん、今日もありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいコース歩いてきたね〜
王〜鬼〜十二は歩いてるけど、ご存知の通り、節刀ケ岳はどうも縁が薄くて何度も行きそびれてます😅ついには節刀どころか、山そのものに登れなくなる始末(~_~;)
御坂山塊はそろそろツツジが綺麗な季節🌺
どこにも行けないから庭のツツジで我慢しまーっす!
お疲れ様でした٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する