記録ID: 8128865
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,718m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 8:53
距離 21.3km
登り 1,718m
下り 1,648m
5:52
8分
スタート地点
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴールデンウィーク中でしたが空き有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは良好 雨が降ると黒い土が滑りやすく、靴がドロドロになる |
その他周辺情報 | この時期富士山芝桜公園は朝から超混み |
写真
感想
ゴールデンウィークで天気も良さそうなので何処か登ろうとしていて、テレビのニュースで富士芝桜公園を見て竜ヶ岳にきた。
ただ竜ヶ岳のみだと前と一緒なので毛無山まで足を伸ばすことに。
5月でも朝は0℃位だけど雪は無いので歩いていれば暑くなると思ってたけど、稜線に出ると案外風があり上着はずっと着たままだった。
想像通り、竜ヶ岳からは芝桜を堪能できたがちょっと小さい。
まあそれがメインで来てないのでご褒美と思う事に。
富士山の雪は近年ではかなり残っていると思うが、30年程前にこの時期ツーリングで鳴沢村あたりを走って時、まだ路肩に雪があったことを思うと温暖化してるねと思う。
工程は想像してたより長く、帰路の端足(はした)峠から南側に降りて東海自然歩道で大石峠に出てバスで帰ろうかと思って行ったけど、バスは全然本数がなく国道139で帰ったがかなり大回りのようでそのまま竜ヶ岳から帰った方が早かったかな。
(記載のデータは途中携帯の電源切れで正しい距離と高度ではありません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する