ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8132441
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥の院のシロヤシオ(ケーブルカー御岳山駅→奥の院→鍋割山→御岳山駅)

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
646m
下り
637m

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:08
合計
3:07
9:24
22
9:46
13
9:59
40
10:39
10:47
26
11:13
18
11:31
5
11:36
15
11:51
21
12:12
19
12:31
0
12:31
ゴール地点
一昨年のGWにヤマレコで初めて奥の院のシロヤシオが凄いよと言うのを見て5月4日に遅ればせながら行ってみたらなかなか良くて、昨年も狙っていたものの、レコに上がって来た報告では「裏年でダメだ」と言うもので、昨年はパスしました。

今年はどうかなと思っていたらヤマレコに咲いてる風なレコが上がったので本日行ってみました。週間天気予報では来週末は天気が悪そうですから。
天候 晴れたり曇ったり

晴れてる時間は晴れてるのですが、肝心のタイミングで曇ってしまい、奥の院に登ってる時は全然ダメでした。
奥の院でミルクティー飲んでねばって、ちょっと晴れ間が出たタイミングでシロヤシオ区間へ下りました。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
青梅着8:06
青梅発8:24
御嶽着8:41

一昨年のメモが大変役に立ちました。
この流れで丁度良い。もう一本後のだと混雑して座れなかったですね。

御嶽駅に到着して真っ先にバス乗り場に行ったら既にバスが待っていてあらかた席は埋まっていて、その後満員となりました。
勿論臨時便です。


帰り
ケーブル下発のバス
臨時便の筈なんですが、結局登って来るバスの交換待ちをしてたら定時時刻の13:04すら発車出来ませんでした。
満員。

御嶽発13:32
流石GW、御嶽駅ではほぼ空席無しで到着しました。
コース状況/
危険箇所等
・御岳山駅→御岳神社
舗装された道を行きます。神代欅の付近がちょっとキツい坂道。
今日は産安社に行こうと思ったら、落枝の影響で封鎖中。
じゃあ御岳神社社殿迄行こうと登りました。

・御岳神社→奥の院
ちょっとだけ下りた所で「長尾平・ロックガーデン方面」の道標があります。
ここを下るとなかなかの急坂を下りて行きます。やがて大岳山方面の道に合流。

大岳山方面の途中に右手に鳥居があって、そこが奥の院への登り口です。
ここからは本格的な登山道です。
結構な距離を登る事になります。

・奥の院→鍋割山→鍋割山分岐
奥の院の先は岩場でかなりの下りなのですが、ここがシロヤシオの地帯です。
アカヤシオとかシロヤシオとか岩場の崖に好んで生息するんですね。

その後はそこそこのアップダウンがあって鍋割山を越えて大岳山への道と合流する鍋割山分岐へ。

・鍋割山分岐→芥場峠→御岳山駅
鍋割山分岐から芥場峠はすぐです。そこからロックガーデンへの分岐迄結構な下り坂となります。これは逆を言うと大岳山へ行く時の大きな試練の場です。

ロックガーデン分岐からはそこそこの登り返しもありますが、概ね平坦です。
その他周辺情報 トイレは御岳山の大きな登山道沿いなら沢山あります。
折角奥の院口にトイレが出来たなと思ったら、一時閉鎖してましたが、今日はちゃんと使える状態になっていました。
落枝の危険がある為に産安社方面は通行止め。
現在地が書いていない凄い分かりにくい地図ですが、とにかくレンゲショウマを見に行くいつもの道からは行けません。リフトでなら行けます。
あれ?昨年8月20日の記載?
それからもう長い期間そのままって事は、今年のレンゲショウマの季節はどうなるの?
落枝の危険がある為に産安社方面は通行止め。
現在地が書いていない凄い分かりにくい地図ですが、とにかくレンゲショウマを見に行くいつもの道からは行けません。リフトでなら行けます。
あれ?昨年8月20日の記載?
それからもう長い期間そのままって事は、今年のレンゲショウマの季節はどうなるの?
9:24 御岳山駅の広場に戻って今日はココからのやり直し。
1
9:24 御岳山駅の広場に戻って今日はココからのやり直し。
9:46 本日は御岳神社の社殿迄来ました。
1
9:46 本日は御岳神社の社殿迄来ました。
奥の院を拝みます。
ところでここでは晴れてたんです。晴れてたんですが。
1
奥の院を拝みます。
ところでここでは晴れてたんです。晴れてたんですが。
10:03 天狗のこしかけ。
ここから本格的登山。
10:03 天狗のこしかけ。
ここから本格的登山。
10:36 奥の院の祠前。
曇ったぞ。
何なの、棒ノ嶺と言い、蕨山と言い、花に近づくと曇るのは何なの。
1
10:36 奥の院の祠前。
曇ったぞ。
何なの、棒ノ嶺と言い、蕨山と言い、花に近づくと曇るのは何なの。
10:39 奥の院の峰に到着。
曇ってます。
でもこの雲は流れるかもしれない。
なので休憩も兼ねてここでミルクティーとチョコレートで晴れ間を待ちました。
1
10:39 奥の院の峰に到着。
曇ってます。
でもこの雲は流れるかもしれない。
なので休憩も兼ねてここでミルクティーとチョコレートで晴れ間を待ちました。
ヨシ!晴れ間が出た。
このタイミングを逃す訳には行かない。
2
ヨシ!晴れ間が出た。
このタイミングを逃す訳には行かない。
あと少しで終わっちゃうけど、ここは多い。
2
あと少しで終わっちゃうけど、ここは多い。
今年もなかなか咲いてる咲いてる。
1
今年もなかなか咲いてる咲いてる。
あっと言う間にシロヤシオ区間は終わって、暫し歩いて鍋割山へ。
あっと言う間にシロヤシオ区間は終わって、暫し歩いて鍋割山へ。
11:36 芥場峠です。
あ、うーん、晴れて来ました....
11:36 芥場峠です。
あ、うーん、晴れて来ました....
12:17 御岳神社の鳥居の所迄戻って来ました。
若干枝垂れ桜の花が残ってますね。
盛時は綺麗なのでは。
1
12:17 御岳神社の鳥居の所迄戻って来ました。
若干枝垂れ桜の花が残ってますね。
盛時は綺麗なのでは。
12:31 御岳山駅にゴールイン。
12:31 御岳山駅にゴールイン。

感想

一昨年程ではなかったかなと思いますが、それでも良きシロヤシオでした。
御岳山駅前の藤棚の咲き方を見ると、一昨年よりも季節的には若干早いみたいで、そのせいもあるかも。

そして一昨年の記録を見たら御岳神社の鳥居の所にチチブドウダンみたいなのあったんだ。今年は気付けなかった。

今日は外国人のハイカーが多かった。
既に青梅線の車内でもドイツ語でお話してる二人連れが居たし。

芥場峠から少し下りた先で会った外国人の人(英語)からは大岳山に行くと言われ、ここは半分の地点だよと教えてあげました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら