希視快晴❣二王子岳 二本木山 新潟出張その2


- GPS
- 09:41
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
天候 | どんより曇り+ガス〜快晴 登山開始時10度、山頂付近7度、下山後半20度を確認。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は全編シャーベット 所々メインルート外に大きな裂け目あり。 |
その他周辺情報 | 避難小屋は石油持参でストーブ使用可 |
写真
ニ王子神社は農業の守護神とのこと。
日本の米を守ってください🙏
駐車場までの道は舗装路。
神社近くの駐車場もかなりの台数。
で神社の方にも数台停まっていました。
気温12度。
まぁ展望は無いてしょう。だーれもそちらには行ってません。
しかし滅多に来れない新潟の山を満喫すべく、往生際悪く二本木山を目指します。
感想
動画は大阪〜新潟に至る道中から始まります。
BGM Purple Rain / Prince
ギターBY シマさん https://www.youtube.com/@ShinichiShimahara
またまた出張で新潟へ。
前回の五頭山の次は残雪のゼブラな山々の絶景を拝みにニ王子岳、二本木山を目指した。
祝日というのもあるけど、駐車場の埋まり具合からして登山日和のはず。天気予報WINDY msmも晴れ予報。
が、実際は登れば登るほど晴れそうにない分厚い雲にガス。予報が外れたか💧
滅多に無い新潟山行で展望皆無のニ王子岳で折り返すのもつまらないので、ついでに滅多にしないピークハントを目的に二本木山に向かう。
やっぱり二本木山頂も展望は無し。
またいつか晴れの日にと思っていると、ほんの数分で景色が変わってきた!😲
ここぞとばかりに二本木山からニ王子岳に戻ってみると、快晴とは行かずとも山々の展望と晴れ間も拝め、深夜まで業務の後ほぼ眠らずに強行で来た甲斐があった☺
多くの登山者が展望を拝めずに下山されたようで、ニ王子岳を貸し切りか?と思いきや、一眼レフにバーナーでカップ麺を食す如何にも山慣れした雰囲気の登山者が1人。
この方、2時間半前にもいた方だ!
もしかして晴れるのを知っていて待ち続けていたなら凄い!😮
それよりも気になったのが、その時も今もカップ麺を食しており、待っている間にカップ麺を何個食したのか??聞けなかったのは心残りだ。
いつまでも見ていたい展望だったけど、もう14時をとっくに回っている。
後ろ髪を惹かれながら下山。
下山もピストンもあまり好きではないが、行きより景色が良すぎて下山が楽しい山行となった。
コース状況は、雪は全編シャーベットでチェンスパは多少ズルズルしたが、アイゼンにすれば良かったとは思わなかった。
ストックは2本で正解。
遅い下山で心配していた踏み抜きもなく、危険を感じることもなく無事下山。
ありがとうございました。またいつか。
新潟の者ですが、ついぞ今シーズンは晴れの二王子を踏むことができませんでした。5m先すら見えない始末でしたw
雪の飯豊を二王子岳から見られたのは運がいいで!
……失礼しました……
はじまして!
この日も途中は五里霧中で、まさか晴れるとは思っておらず、ホント運が飯豊すわ笑
たまたま新潟にご縁がありまして、また新潟出張と登山に行くと思いますので、alpine3Bさんのレポもまた参考にさせて頂きます。☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する