記録ID: 8135024
全員に公開
ハイキング
関東
浅間山
2025年05月06日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 26m
- 下り
- 33m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 1:57
距離 4.4km
登り 26m
下り 33m
9:34
1分
スタート地点
11:31
ゴール地点
天候 | 雨天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京王バス武蔵小金井駅南口発東府中駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
路面は前日の雨天で水たまりはあったものの支障があった。 木道は雨の影響で滑りやすくなっていた。 |
写真
撮影機器:
感想
生憎の雨に関わらず、武蔵小金井駅または京王線東府中駅からバス移動で集合。
公園口から浅間山を構成する前山、中山、浅間山(堂山)を目指す。
公園口に入る前から固有種のムサシノキスゲが鮮やかな橙色の姿で出迎え。
公園口に入って行くと目の前にはキンランやギンランが現れ、頭上から数種類の鳥の鳴き声を聴くことができた。
また、前山から中山へ行く途中に関東の冨士見百景があり日の出/日の入りにはダイヤモンド富士を見ることができるそうだ。
路面の状態は前日の雨で水たまりは出来ているものの良好のままで浅間山へ。
浅間山で集合写真後、山頂にある浅間神社の石段を降り、園内にバス停があるほど広大な敷地の多磨霊園を通過。
東八道路を渡り、病院と運転免許試験場の間を通り抜け、くじら山がある武蔵野公園へ入る。
リーダーの説明によれば、くじら山は隣接する小学校を整地した際の残土による築山の形状がくじらに似ていると小学生たちが言っていたことが由来。
雨は強くなり、昼食は見送り、試験場正門BSにて解散。
武蔵小金井駅行き、府中駅行きBSに分かれて帰宅の途へつく。
雨に濡れ色鮮やかになった新緑と花々を楽しみしながら歩く素敵な時間であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する