記録ID: 813621
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2016年02月11日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 492m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:06
11:19
98分
スタート地点
12:57
13:04
18分
トーミの頭
13:22
13:29
11分
黒斑山
13:40
13:44
101分
トーミの頭
15:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 高峰高原ホテルに、日帰り入浴あり |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
はじめまして、こんにちはoyone28, yu-banさん
同じ時間に山頂にいたものです。
ヤマレコユーザーさんかな?とも思っていたのですが、
声をかけるタイミングもなく、
お二人のにこやかな姿を拝見させていただきました。
お二人は、自分のお写真アップされているのですね、
申し訳ありませんが、お二人の撮影姿等
写真に残しております。
後ろ姿や横顔などこちらで載せてよろしいでしょうか?
風景写真ばかりでなく、人が写っていると、
その場の情景が伝わりやすいと考えております。
お許しあれば、当方のレコの写真を追加したいと思います。
よろしくお願いいたします。
はじめましてoyone28です。女子の方です(笑)
シャッターお願いした方でしょうか?
あの日はとってもお天気良くて、360℃大パノラマで、サイコーな山行でしたね。
我々も、自宅を出たのが遅すぎる位でしたが、それでも登って良かった\(^-^)/
aonuma1000さん、良かった写真upしてくださって結構です♪
はじめまして、aonuma1000さん
山頂付近で行き会いましたね!
足元見て、「お!長靴にスノーシューだ!」
って言う、組み合わせが印象的でしたので(^^)
この日は天気も良く、ヤマレコユーザーさんも沢山居たようですね〜
かなりアップされていますね!
写真アップ大丈夫です!
自分達以外の方が撮った写真に写ってるのって、なかなか無いですし(^^)
是非お願い致します!
oyone28さん&yu-banさん
写真アップご許可ありがとうございました。
さっそく私のレコに載せさせてただきました。
トーミの頭でのyu-banさんの撮影姿、
黒斑山頂でのお二人の撮影の様子
微笑ましい限りです。
落ち着いたお二人の様子がこの日の黒斑山に
ピッタリでした。
aonuma1000さん、写真のアップありがとうございます!
早速見させて頂きましたが、とても良い写真でした(^0^)
普段、群馬、長野周辺を登られて居るようですね。
自分も良く、長野周辺に出没してますので、また何処かで行き会えると良いですね!
その時はまた、撮影お願いします!(笑)
aonuma1000さん、
ありがとうございます\(^▽^)/♪
yu-banさまご許可ありがとうございました。
アルプスを熱心に映している後姿かっこよかったです。
上州武尊や白根山方面は山座同定に自信がないので
拝見させていただき納得しておりました。
5月に行われる浅間山開き4年連続参加しております。
絵馬をいただき、つねにザックに着けているくらい地元の山です。
レベル2で前掛山に行けないのが残念でなりません。
活火山の活動が安定したら是非おいで下さい。
oyone28さん、ご許可ありがとうございました。
山頂表示の後ろに立ち
yu-banさまが撮影する構図
標識の後ろはすぐ絶壁だったので
勇気あるな!!と驚くとともに、
お二人の自然な笑顔がとても印象的でした。
あっ、サングラスのyu-banさまの笑顔は分かりません。
少し大きめの画像で載せて置きましたので、
印刷やアップにご利用してください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する