記録ID: 8136246
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
2025GW第二弾 鬼怒沼まで行けず… ワンコと遊ぶ日光澤温泉
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月06日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 32:01
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 985m
- 下り
- 998m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 2:32
距離 5.1km
登り 381m
下り 116m
天候 | 0日目:曇 1日目:晴 2日目:晴 3日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 【日光沢温泉】 http://www.nikkozawa.com/ 大人1人<1泊2食付き>2名¥11,500(税込) ※9月下旬頃〜6月頃迄、1名500円(300円?)の暖房代がかかります ※宿泊の翌日チェックアウト後の入浴は無料(宿へ声掛けして下さいとのこと) おにぎり弁当:\600(税込)※要予約 日帰り入浴 大人600円、子供400円 混浴の露天風呂2ヶ所 入浴時間は9:00〜15:00(受付14:30迄) |
写真
撮影機器:
感想
GW後半は6回目の奥鬼怒温泉郷へ行ってきました。
5/3(土)の16時出発の作戦で高速道路の渋滞はゼロ、女夫淵駐車場に20時前に着きましたが駐車場はほぼ満車であと少し遅かったら停めれなかったかも、、
今回で4回目宿泊の日光澤温泉は居心地の良さとワンコの大ファンですっかりリピーターとなりました。毎回看板犬のサンボ君に遊んでもらうのが楽しみな823、15歳のおじいちゃん犬となったサンボ君いつまでも元気でいてね。
メインの鬼怒沼は行きたかったけれど核心部の急斜面をトラバースする箇所の雪がしっかり残っておりその手前からも踏み抜きが多々あり撤退(安心安全登山がモットー)となりました。今年の栃木は雪が多く那須塩原のハンタマは23年ぶりのGW営業・・・猫魔にいたっては運営史上初の試みで営業終了日は定めず可能な限り営業する予定だそう。
鬼怒沼は山歩きに目覚める前の2010年に登ったお山/\当時は湿原ハイキング=楽チン♪ とナメていたら悶絶する急登でヨレヨレで着いた先は見たことない景色(湿原)が広がっていて感動したのを覚えてます。ベンチに座ってコーヒータイム、この時の美味しいコーヒーが今の山歩きの原点となっています。
今回鬼怒沼に辿り着けなかったので秋口頃に再訪出来たら良いな〜と。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する